※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

今日はいつものクラスでお迎えに行ったら、子供が別の部屋にいた。先生が吐いた片付けをしていたので、胃腸炎が心配。保育園からの連絡もあったので、再発を防ぎたい。

今日お迎えでいつも延長保育は別室で赤ちゃんの部屋(2歳児クラス)にいるのに
今日はいつものクラスでした🥹

私はいつも通り赤ちゃんの部屋に迎えに行ったんですが
いなくて普通のクラスにお迎えに…


ですが息子に聞くと赤ちゃんげー🤮した。
先生お仕事(吐いた片付け)してるからと、、、
昨日の延長保育で2歳児クラスで待ってたのですが
胃腸炎が移ってる可能性はありますよね??

保育園からのメールでは今週に入りーって来てました😂

去年この時期に胃腸炎になり地獄だったので
なんとか阻止したいです🥹💦

コメント

たか

息子さんがどこにいたのか、処理の仕方によっては広がらないと思います。でも、心配ですよね💦💦

  • ママリ

    ママリ

    今日以外は2歳クラスに延長保育(30分程度)ですがいました💦
    今日も延長保育で2歳クラスに行く予定だったのですがちょうど吐いてしまったようで各クラスで〜だったので今日は行ってないです😇
    ただ今週になり2歳クラスで胃腸炎が多くなりと連絡が入ったのでもう遅いかもですね(´;ω;`)

    去年こちらも泣きそうなくらい地獄だったのでなんとか阻止したいです😇

    • 12月23日
ひろ

運と免疫次第ですね…
うちは兄弟間でもなぜか胃腸炎あまり移らないです。
チューしたり抱きついたりしてますが…😅

  • ママリ

    ママリ

    流行りものは毎回やるので心配です🥲🥲💦
    チューしても移らないって凄いですね(´;ω;`)

    • 12月24日
たか

嘔吐したタイミングで接触していないのであれば、処理がきちんとされていれば、同じ部屋を使っていてもあまりうつらないかと、、ビクビクしちゃいますよね💦💦

  • たか

    たか

    下に返信してしまいました💦

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    ちょうど嘔吐してる時に別のクラスにいました😂
    潜伏期間1.2日とのことなので土日何事もないといいです🥲🥲

    • 12月24日