※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

北海道で方言「歩ってる」「がんべできた」友達に言ったら笑われました。

方言なのか分かりませんが、
「歩ってる」(歩いてる)
「がんべできた」(口唇ヘルペスのこと)
ってつかいますか😂??


北海道で、出身場所は違う友達にこれ言ったら
何それって笑われました😅

コメント

はじめてのママリ🔰

北海道ですがどっちも言わないし聞いたことないです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね、、笑

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

北海道(札幌)ですが初耳です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その友達の子も札幌出身です!笑

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

道央圏です。
がんべ はわかるけど使ったことないです。

歩ってる って方言なの知りませんでした。たまにそういう話し方の人いますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩ってるは方言なのか分かりませんが、使わないですよね、、

    • 12月24日
deleted user

札幌に住んでますが初めて聞きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね😅

    • 12月24日
ちゃむ

札幌産まれ札幌育ちですが、がんべできたは聞いたことありますよ!
でもヘルペスってことだとは知りませんでした!

私は違う意味で聞きました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もがんべ=ヘルペスと知ったの最近でした!笑
    ネットでは頭のかさぶたを意味するようです、、

    • 12月24日
まままり

歩ってるは千葉の友達が使っていました🐰
道産子ですが私は使わないです🙃
がんべは初めて聞きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    千葉の人が使ってるんですね😳

    • 12月24日
てんまま

がんべできたって、確か余市の方言ですね!患者さんとそういう話したことありました😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余市の方ですか!

    • 12月24日
さくら

札幌ですが、祖父が寿都出身でそっちの方に帰ったりするとその言葉聞いたことがあります!

浜の方はなんて言ってるか分からないくらい訛ってました(言い方スミマセン💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の祖父母も浜の方で、訛りすごいです😂
    北海道でもこんなに違うものなんですね!

    • 12月24日
  • さくら

    さくら

    近所のおばちゃんとか、なんて言ってるか分かんないですよね🤣

    きっと祖父がいなければ訛った言葉は聞いたことなかったかもです😇

    • 12月24日
ママリ

札幌ですが…がんべは赤ちゃんの頭にできる乳児湿疹の瘡蓋みたいなやつのことを言ってました。そしてググってもそうやってでてくるので間違ってないと思います🤔
ヘルペスの事を言ったことはないです!
歩ってるはなまりっぽいですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も友達にツッコまれてネットで調べると、そのように出てきました😅
    小さい頃から母ががんべって言っていたので場所によるのですかね、、

    • 12月24日
さとちー

歩ってるは札幌出身の友達が使っていました。
かわいいなぁと思って聞いていました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😳
    人によるのですかね?

    • 12月24日
きなこ

あるってるほ言いますね(´・∀・`)
ヘルペスは初めて聞きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるってる言いますか!
    よかったです☺️

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

札幌です、両方しってます😂
が、つかわないです。
歩ってるは、よく、走って歩って〜の言い回しで年配の人から聞きます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年配の方になんだその言い方は?みたいに言われたので、地域にもよるんですかね?

    • 12月27日