![、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
調剤薬局事務の資格もってる方で薬剤料、調剤料、加算の点数の求め方教えてください全然理解できなくて進まないです🥲
調剤薬局事務の資格もってる方で薬剤料、調剤料、加算の点数の求め方教えてください
全然理解できなくて進まないです🥲
- 、(3歳7ヶ月)
コメント
![マロッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロッシュ
調剤薬局事務してます。
でも普段パソコンが計算してくれ、資格はかなり昔にとったのでお役に立てないかもしれませんが…😅
![まるこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこめ
質問から日にちたってますが、お役に立てればと思いコメントしてみます😊
(ア)196点
(イ)77点
(ウ)計45点
だと思うのですが、あってますかね?(久しぶりの手計算で自信なしです笑)
もしまだ解決してなければ、解説しま😊
-
、
めちゃくちゃありがたいです、、( ; ; )
いつも夜勉強なので今日の夜参考にさせてもらいます、、!
ほんとありがとうございます😭- 12月27日
-
まるこめ
下にコメントしちゃいました😅
- 12月27日
![まるこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこめ
(ア)の計算式はこんな感じかと!
(イ)については、上の方もおっしゃっているように、改定で調剤料という名前自体も変わっています。
おそらくこの問題だと改定前の感じかなと思いますね😅
(ウ)については、問題を見返して思ったのですが、2種類の粉薬を混合して調剤するのであれば②だと思うんですけど、2種類別々に調剤するのであれば③の加算なしになると思うんですよね。その辺の解釈がどういう感じだろう、というところです💦
子育てしながらの夜に勉強すごいです!👏✨
大人になってからの勉強ってなかなか覚えられないですよね😰😰
頑張ってください🥰
-
、
なかなか覚えられず夜だと眠気も来て毎日戦いです(笑)
教えていただきありがとうございます!ほんと助かります😭😭- 12月27日
、
全然分からなくて、、、
、
これもです、、
マロッシュ
2022年に調剤報酬改定してるのですが、その前の点数から求める感じですかね?🤔
改定前と後だと調剤料や加算の点数が変わってる可能性が高いのでそちらはそのバージョンによって違ってくるかもです!
、
どっちなんだろう、、
そうなんですね💧