
コメント

ドラ
私なら保健師さんに相談するかもです。

ぺん
生後半年ですよね!?
まだ気にしなくていいと思います😊
どうしても気になるなら保健師さんですかね
-
はじめてのママリ🔰
抱っこや授乳で改善出来るかもしれないですしねありがとうございます😊
- 12月23日

はじめてのママリ🔰
3歳の健診でその項目がありました!
うちの子もおくち開いてるので、耳鼻科にいくように言われました😱
ドラ
私なら保健師さんに相談するかもです。
ぺん
生後半年ですよね!?
まだ気にしなくていいと思います😊
どうしても気になるなら保健師さんですかね
はじめてのママリ🔰
抱っこや授乳で改善出来るかもしれないですしねありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
3歳の健診でその項目がありました!
うちの子もおくち開いてるので、耳鼻科にいくように言われました😱
「病院」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
自治体の相談会が明日あるみたいなので早速行ってみます!ありがとうございます😭