※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子がダメと言われると怒り、物を投げる。ダメの意味を理解しているか、癇癪かどうか、落ち着きがない。

1歳1ヶ月の息子、

だめだよっていうと凄く怒ります😂💦

ダメって言葉を私が発した瞬間イライラして泣きながら持ってる物投げます😢



ダメって言葉を理解しているのでしょうか?

あとこれ癇癪ですか?
すぐ落ち着いたり切り替えてできません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの次男も同じです🥺
きっと、親の表情とか声色とかで、理解しているんだと思います!

癇癪とは違うと思います!
癇癪は何をしても泣き叫び続ける感じで、手がつけられないです💦

はぁ

元保育士妊婦です😊

怒られちゃった。ダメなことをしてしまった。と認識していると思います😊

園では、怒られて泣く子、怒る子、物を投げる子、笑う子、逃げる子、真顔になる子、個性様々な反応を見せてくれます(笑)

可愛いですよね(笑)☺️❤️

1才のお子様ですとすぐ落ち着いたり、切り替えはできないこもいます🤔


どんな場面で、どんな伝え方をしたらどんな反応だったのか等見ないと癇癪かは
分かりませんが、
質問文では癇癪だとは特に思わないです☺️

ダメ!と伝えたあとに
理由を簡潔に伝えていなければ、簡潔に伝えてみると落ち着くかもしれません。


園では叱ったあと中々
切り替えできないお子様には抱っこしたり、部屋から出て室内散歩したりしています🙇‍♀️