※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の宿題で、りんごが8個、ミカンが11個ある文書問題が理解できず、教えるのが難しいです。どちらが何個多いでしょうか?

小学一年生の宿題で文書問題が出るですけど理解が出来てなくて私も教えるのが難しく…例えばりんごが8個あります、ミカンが11個ありますどちらが何個多いですかって言う文書問題です😓

コメント

はじめてのママリ🔰

絵を書いてみたらどうですか?🙂

咲や

絵で書くか、代わりの物を用意してみて下さい
りんごとみかんを1個づつセットにしたら、どちらが何個余るかを考えればいいんです

ガオガオ

教科書みても教えるの難しいですか👀?

多分絵で書かれたりしていて、視覚的にわかりやすいようになってるんじゃないかなと思います😌

deleted user

文を頭のなかで絵にして想像するのって難しいことなので、絵を書いたり
ブロックを並べて操作するなど

具体物から入るとイメージしやすいです。
どちらが何個多いか?
比べる系の問題は難しいです。

どっちが多い?から始まり、数を比較する。
りんご8個
みかん11個を絵に書いて、一つ一つ線で結ぶと3個余るので
みかんが3個多かったねと答え方を教えてあげる。
答え方がわからない場合もあるので答え方を教える必要もあると思います

まだまだ1年生なのでゆっくり噛み砕いていけば大丈夫ですよ

マリー

先生、宿題プリント絵書いてくれないのですか!?
書いてくれてあるので
数えながらしてましたよ😀