1歳の男の子が一つのことに執着しすぎて、癇癪を起こすことがあり、発達障害の可能性を心配しています。
今月1歳になった男の子を育てています。
発達障害の気があるでしょうか?😞😞
とにかく我が強く、こだわりも強い子で悩みが尽きません。
息子は自分にとって楽しいことを見つけると、集中して延々に同じ遊びをやり続けます。
例えばドアの開け閉め、リモコンで壁やTVをドンドン叩く、新聞紙で遊ぶ(ただ遊ぶだけならいいのですがすぐ食べてしまいます)、など一度集中しちゃうとそこしか見れないみたいで、他のことで気を逸らそうとしてもチラッとも見ずに完全に無視されます。
そして飽きるまで延々に同じ遊びを繰り返します。
一つのことに執着しすぎて異常かなと思いはじめています。
また、ダメ!が伝わらなくて(言葉の理解できてない?)、どれだけ怒ってもニヤニヤしたり無視したりで全く響きません。危ないことは無理やりやめさせようとすると、癇癪を起こしたように仰け反って泣きます。
こんなに一つのことに執着する子いますか?
正直発達障害があるんじゃないかと心配しています。。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
可愛いおっさん。サイヤ人と呼んで
1歳だとそんなもんなのでそこまで気にしなくて大丈夫かと思いますよ😊
ダメ!といってニヤニヤするのもあるあるかと🤣
反応を楽しんでるんだと思います👶
はじめてのママリ🔰
その遊びが面白い!と思えば、
他のもので気をそらそうとしても、なかなか振り向きませんよね🥲
集中なのか、執着なのかは判断が難しい所ですが…
大人にとってやって欲しくない事だと、同じ時間集中していたとしても悪い方向に捉えがちかもしれないですね💦
ドアの開け閉め→おもちゃの車の扉とか、おもちゃのレンジの扉とか
リモコンで壁を叩く→リモコンは手の届かないところに。叩いてもいいおもちゃを導入
新聞ヒラヒラするのも楽しいですよね💡食べちゃうのはもう少し月齢上がればなくなると思いますが、リトミックスカーフとかで代用する…
等
好きな動きを、やってもいいことに変換できると理想的ですね✨
そのおもちゃで遊ぶときは全力で反応してあげると、強化できそうです❣️
あくまで理想なので、やはりあの扉がいい!とか壁を叩きたい!!となるのかもですが😅
無理やりやめさせると、仰け反って怒るのはうちの息子たちもそうでした😇
性格ですね、穏やかとは言い難く、周りの子よりかなり自我は強く、おもちゃ等への執念(友達との取り合い)も強く、イヤイヤ期もそれなりに苦労はしましたが、発達障害ではないと思います🌱
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
確かに危ないことばかりするので、悪い方向にばかり考えてしまってました😫
具体的な解決案までありがとうございます!とても参考になります🙇♀️✨
リトミックスカーフ初めて聞きましたが色々な遊び方ができるんですね✨今度使ってみます!
やはり大きくなっても自我が強い子になるんですね😅
発達障害の有無はまだ分からないですが、私も覚悟しておこうと思います😂- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
手遊び歌とかに合わせて使ったり、ただヒラヒラしたり、結んで筒から引っ張り出したり…楽しめると思います♪
あと、ダメに関しては、理解してもそれをやめるかどうかは、理性が育たないとなかなか制止出来ないと思います💡
まだまだ1歳だと普通ですよ!
逆にニヤニヤしてるってことは、
あ!反応してくれた❣️
ってある意味コミニュケーションになっているんだと思います😂
言葉の理解自体は、物や普段の行動(絵本持ってきてー、座ってー、お外行こー等)で判断するのが良いかなーと思います✨- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、理解してても理性が育たないと制止できないんですね😳
言葉を理解しててもやめられなかったり、こちらの反応を見て楽しんでる可能性もあるんですね😅
息子はまだ座って〜持ってきて〜は分かってないみたいです😥
いい子いい子して〜っていったらよしよししたり、もしもし〜って言ったら電話かけるマネしたりするんですが、それも言葉の理解と捉えていいんでしょうか?- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
十分理解できていると思いますよ♪
よしよしーも、もしもしーも
言葉で行動に移せていますし❣️
〇〇持ってきてー!
は〇〇を理解した上で、取りに行って、渡しに来る
と段階がたくさんあるので、まだまだ出来なくても全然大丈夫です!!1歳2-3ヶ月から少しずつ出来る子もいると思います✨
それもこれも、座りたくない!
持ってくるのなんか楽しくない!
だといつまで経ってもやらないかもしれませんが…笑- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
ダメについては、なんなら、3歳だってまだ何度辞めてって言ってもわざとする事あります😅
赤ちゃんの時みたいに、手当り次第物投げたり、叩きまくったり…
物が壊れたり、ケガしそうなことは段々と分かってくるのでやりませんが、、
もう少し成長してもダメって言う事する子たくさんいると思います笑- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません💦
いい子いい子〜もしもし〜でも、言葉の理解と捉えて大丈夫なんですね☺️安心しました。
確かに息子はかなり自我が強いタイプの子なので、分かっててもあえて行動にうつさないのはこの先ありそうな気がします😂💦
保育関係の仕事をされている方でしょうか?😌
たくさん教えて下さってありがとうございます✨質問して良かったです!
ベストアンサー付けさせていただきました😊- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
ベストアンサーありがとうございます☺️💓
ジェスチャーでなく、言葉で動けたら、何でも大丈夫です♪
ここから、あ!なんか伝わってるなーと思うことが増えてくると思います✨
うちの長男の場合ですが、言葉がしっかり出てきても、おもちゃの取り合いとかになると、手が出やすかったりしました…
発達障害ぽくはないけど、まだまだ自制できないんだなぁ…という感じでした。
自我強い子の親同士、これからも悩むことがあるかと思います💦
でも、長男は満3歳で通い始めた園では、お友達に優しくできているようです。
少しずつ他人への優しい気持ちも芽生えてきているようなので、これからに期待です💓
あ!私は児童福祉、療育関係の仕事をしていました🤗
また何かあれば、ここにコメント下されば、お返事させてもらいますね♪- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
こんな小さいうちからほんとに自我が強すぎて、イヤイヤ期が怖いなあ…と本当に心配してます😅💦
でも園に入ってお友達との関わりの中で色々学べるんですね😌✨
息子も4月から保育園に行く予定なので、お友達に優しくできるようになればいいなあと思います😊
専門的な知識をお持ちの方なんだろうなあと思ってましたが、福祉や療育関係のお仕事をされてるんですね✨
これからまた悩むことがたくさんあると思うので、もしよろしければその時はぜひまたアドバイスよろしくお願いします😊🙇♀️- 12月25日
はじめてのママリ🔰
療育で働いてたのと自分の子どものことで悩んでいたことがあります
確かに、執着するのは一つの特徴ではありますが…
まだ1歳だとなんとも言えないので、まずは地域の保健センターで相談して経過観察になると思います!
一番確実に怪しいと言えるのは、めをあわせれない、つま先歩き、その場で回り続けるなどが出てくると…その可能性も大きくなるかなるかな?とおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、まだ1歳だと経過観察になってしまいますよね💦
まだヨチヨチ歩きなのでつま先歩きや回ったりの行動は分からないですが、今のところ視線が合わない感じはないのでその点は大丈夫かな?と思ってます🥲💦
行動気をつけて見てみます!😓- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
集団で行う1歳半検診で他の子と比べたりしておや?とおもうことも出てくるのでその際に相談されても全然遅くないですよ
あまり気にしすぎずが一番難しくて、大事だとは思いますが…はじめてのお子さんだと基準がわからなくて不安になっちゃいますよね😭- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
他の子と比べたり気にしないようにしても色々気になってしまって、、子育てって悩みが尽きないですよね😭💦
何かあれば1歳半検診で指摘ありますもんね💦それまで様子見てみます。ありがとうございます😊- 12月23日
ままり
うちの下の子もドアの開閉で遊んでますよ
保育園でも
何も言われてないです
1歳ってそんなもんかなとおもいます
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ままりさんの息子さんもドアの開け閉めしてるんですね!
ちなみに、うちの子みたいに執着する感じはないですか?😣
(少し遊んだら違う遊びに行く感じでしょうか?)- 12月22日
-
ままり
執着は…よくわかりません
姉におもちゃ取られてよく泣いていますが、これないないしてきてっていうとすぐにカゴにぽいっと入れます
ちなみにうちの子は絵本食べます(笑)- 12月23日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
こんなものなんでしょうか?😥
反応を楽しんでるだけならいいのですが、何度言っても全く理解してないようにしか見えなくて心配してました🥲
可愛いおっさん。サイヤ人と呼んで
1歳だとまだ理解できなくて当たり前なので心配いらないと思いますよ😊