※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mainly
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが、母乳の吐き戻しが続いています。体重は増えていると思われますが、いつ治まるか不安です。

生後2ヶ月に入ったのに、未だに母乳の吐き戻 しがあるー(╥_╥)収まる気配ないし… 。 げっぷしてるのに、結構な量出します。でも噴 水ほどではないです。
体重は測ってないから正確な数値は分からないけど、たぶん体重は増えてると思います。

いつになったら治まるのやら…(ーー;)

コメント

ZS

息子もすごい吐いてました😭
1日に何回も着替えたりして
離乳食始まる前まで続いてました(´;ω;`)

  • mainly

    mainly

    うちも何回も着替えてます(´・-・`)吐き出すとまたかΣ(゚ロ゚;)って思って...疲れちゃいました。

    離乳食前までですか!
    治まるまで先は長そうですね…( ´•ω•` )

    • 1月2日
♡︎

2ヶ月だと吐き戻しは
よくあることみたいですよ!
お着替え 洗濯 ばかりで
大変ですよね😱
私も心配で先月病院に行きました。

授乳時間を短くして回数を増やす
ゲップさせる時は揺らさない

これを先生にアドバイスされ
最近3ヶ月になったのですが
吐かなくなりました☺️

2ヶ月の頃は毎日吐いてましたし
授乳するたび吐いていて
体重が減ることもありました😢

噴水のように吐かないなら
大丈夫だと思います!

  • mainly

    mainly

    1日に何度も着替えてるので、大変です(╥_╥)
    3ヶ月に吐かなくなったんですね(*^ω^*)
    うちも来月にはよくなってると良いなぁ(*_*)っておもいます。

    • 1月2日
naaami

うちの子も2ヶ月はまだまだ吐いてましたよ!上の子は全然吐かない子だったのでびっくりでした……
でも3ヶ月過ぎてから少しずつ着替える回数も吐く量も減ってきて、明日で4ヶ月ですが2日に1回濡れて着替えるくらいに落ち着きましたよ😊

  • mainly

    mainly

    やっぱり3ヶ月過ぎると、ちょっと違ってくるんですかね(╥_╥)早く過ぎて欲しいです。

    • 1月2日
とっことし

うちも一緒です(>_<)

体重は、イオンの赤ちゃん休憩室で測ったりして増えてるので最近は、授乳前にティッシュをスタンバイさせて吐き戻しで服をいかに汚さないかと楽しみながらやってます(^^;

でも、早く吐き戻ししなくなると良いのですが(>_<)

  • mainly

    mainly

    楽しみですか!?Σ(゚ロ゚;)
    すごいです‼そんな気分にはまだなれないです。
    私も授乳前はティッシュスタンバイしてます。

    • 1月2日
  • とっことし

    とっことし

    出なかったら、ラッキーって思いながらやってたら、楽しくなって来ました(笑)

    • 1月2日
deleted user

毎日お疲れ様です(つД`)ノ

うちの子もよく吐きます(´・_・`)毎日です(´;ω;`)
ゲップさせてる時にもゲップと一緒に吐くことあるし、ゲップさせるのが怖いです(つД`)ノ笑

横にさせてる時はいつ吐かれてもいいよう、タオル敷いて両サイドにはガーゼおいてます(´・_・`)
ホント洗濯大変ですよね(´;ω;`)
早く吐き戻しなくなってほしいですね(´;ω;`)

  • mainly

    mainly

    毎日は辛いですよね(´・-・`)
    私もげっぷさせるの怖い時あります(*_*)でもさせないといけませんもんね。

    早く吐き戻し終わって欲しいです(T_T)

    • 1月2日
deleted user

母乳で育てているなら✨😃
吐き戻しの悩みは、幸せな悩みだと、助産師さんに言われましたよ🎵(*^-^*)

  • mainly

    mainly

    幸せな悩みですか!(-.-;)
    逆に母乳出過ぎて困ってます( ´•ω•` )

    • 1月4日
こってぃ

飲んだ後2.3分そのまま仰向けで抱っこして、その後ゲップさせてもダメですか?
うちもよく吐いてました。衣替えをしてびっくり。去年着てた私の冬服はほぼミルク染みで使えませんでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。

  • mainly

    mainly

    返事遅れてすみません󾭛
    飲み終わったら、しばらく置いてからゲップさせてるのですが出るんです( ´•ω•` )
    げっぷと一緒に出る感じです。

    • 1月8日