※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくさくぱんだ✩
子育て・グッズ

うまれてまだ13日目なんですがミルクの後にたまぁに吐くようになりましたすぐにゲップ出ない時どうすればいいですか??

うまれてまだ13日目なんですが
ミルクの後にたまぁに吐くようになりました
すぐにゲップ出ない時どうすればいいですか??

コメント

deleted user

げっぷ出るまで抱っこしてます
縦にしたり横にしたり繰り返してると空気が上がってきやすいですよ

ウチャ☆

これはどうしようもなくてゲップと一緒にミルク出てくるって思った方が分かりやすいかもしれないです💦

あずさ

1.2分くらい寝かせて
またゲップにチャレンジすると、
出たりしますよ😊
あと寝かせてみたときに
う〜んと苦しがったら
ゲップさせてみたら出る時ありました!
(うちの子だけかもしれませんが)

ニニニ

赤ちゃんの胃はとっくりの形なので吐きやすい形と言われています。縦抱っこで背中をさすったり軽く叩くとゲップは出やすいです。

ゆんぽぽ

出なかった場合は、一度横抱きにしたり右向きに寝かせて、再度縦抱きをして背中トントンってしたら出る場合もあります。

それでも出ない時は、吐いても大丈夫なようにタオルなどを敷いて右向きにして寝かせておきます。

ゲップが出なくても、オナラが出ていれば大丈夫ですよ👌

そらそら

うちの子もげっぷ出ないことよくあります(T-T)
げっぷ出ないときは寝かせるときに横向きにして寝かせてます。もし吐いてしまっても詰まらないように。