※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ふるさと納税について来年丸々1年間育休になる予定なのですが、その場合はふるさと納税すると損しますか?

ふるさと納税について
来年丸々1年間育休になる予定なのですが、その場合はふるさと納税すると損しますか?

コメント

ママリ

ふるさと納税は住民税の先払いですから、住民税を払わないほど収入がないのにふるさと納税したら、それはただの寄付になります。
寄付することを損だと言うのはあれなんですが😅
収入のない年にふるさと納税するのは得策ではありませんね。

  • ママリ

    ママリ

    あ、今年のふるさと納税のことを言ってるのなら、今年収入あったならそれに見合ったふるさと納税したらいいですよ。
    来年収入がないことと今年ふるさと納税することは関係ありません。

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。
    ギリギリなんですが、今年ふるさと納税をするかどうかです…
    今年9月中旬から産休に入って、最近育休に入ったため、人並みに年収はあるのですが、控除のことをよくわかっていなくて😭
    来年は育休になるから所得税はかからない、住民税は今年収入があるから育休中でもかかるということで合ってますかね?

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    今年の年収が200万円以上あるならふるさと納税してもいいですよ。
    シミュレーションして上限額を出してやってください。

    そうです、合ってますよ。
    今年の収入で計算した住民税を来年の6月から支払います。
    今年のふるさと納税やれば6月から支払う住民税が減ります。

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    教えてくださりありがとうございます😭
    今年の年収200万円以上あるので、ふるさと納税してみます!

    ありがとうございました☺️

    • 12月22日