![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみママ
海外経験はさせてあげたいので、義務教育中はきっとついていくと思います。
ただ、アジア、東南アジア圏はちょっと考えちゃうかも💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは転勤があるとしたら中国なのでついて行かず、単身赴任と決めています💦
本当に国次第ですよね💦
東南アジア圏でも金持ちの日本人は狙われやすい国もありますし…子供が巻き添えになる可能性を考えたら安易には行けないです😢
比較的治安が良く、セキュリティもしっかりしていて英語が通用する国なら考えます🤔
海外に行くことは子供にとってもいい影響になるとも思うので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
分かります!うちも中国だったら単身赴任してもらいます。
そうなんですよね、国によるんですよね。- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
国次第ですかね?💦
周りでは半々ですね。
我が家も海外転勤の可能性もあるので、悩みますが英語圏で治安やセキュリティ面が良い国なら付いていくかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり国によりますよね。
アジア圏だと治安が、という感じです。- 12月22日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
アメリカに帯同中です。
私は帯同前まで正社員で働いていましたが、子供が小学生に上がると宿泊が伴うのでワンオペは難しく退職して帯同しました。
ご家族で何を優先するのかですよね。
家族一緒の時間を大切にするのか仕事や日本での生活を優先するのかはそれぞれのご家庭で違うと思うのでよく話し合うしかないかなと思います。
あとは赴任先にもよると思いますが、ちょっと心配な中国、カンボジアやベトナムにいた夫の同僚(子持ち)の家族は楽しかったと言っていましたよ😃
会社のサポートも大事なので旦那さんの海外赴任経験者の方に聞くのが1番だと思います。
職場が気に入っているとのことなので、なかなか難しいですよね。
もし可能ならパートでも休職というかまた5年後再雇用してもらえるかどうか聞いてみるのもいいと思います❣️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですよね。お国的にちょっと考えちゃいますよね。