![hi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
足裏が付いてた方が踏ん張りやすいとか聞きますよね!
うちも置いてはいるのですがなんせチビで足の爪先しか付きません🥹🥹🥹
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
踏み台なしでトイトレしました🙆♀️
なくてもいけましたが、そろそろ自分でお尻ふく練習を…と保育園からお願いされ、踏み台必要だな。ってなってます😓
トイトレだけなら無くてもいいですが、
拭く練習の時に少し体が前に傾くので踏み台あった方が安心と思い近々購入する予定です💦
-
hi
コメントありがとうございます😊
なるほど😳お尻を拭く練習として、踏み台が必要かもってなるけど、トイトレ自体は無くても出来るのですね!!🤔
参考になります😊ありがとうございました!- 12月22日
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
踏み台と補助便座か、ステップ付き補助便座はあったほうが良いです🙆✨
うちの子たちは、足がプランってしてると怖がって座ってくれませんでした😂
-
hi
コメントありがとうございます☺️
やっぱりあった方が良さそうですかね🥺❕
怖がるっていうのは、うちの子も確かにありそうです、、、
やはり、買った方が良いかもですね😊💭
ありがとうございました!!- 12月22日
![いっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんママ
一人でトイレに座る時に踏み台使うので結構長い期間使いましたしやりやすいと思います
はじめはあんまり使わないかなと思ったけど 一人でしたいってなりだしてからは踏み台が要らなくなるまで(四歳なるくらいまで)はずっと使ってました😃
-
hi
コメントありがとうございます☺️
結構、長い期間使える物なんですね🥺
買ってみて損はなさそうです💭
とても参考になりました☺️ありがとうございました❕- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめた頃は踏ん張れなかったですが、自分で登り降りしてくれたのであった方が助かりました😌✨うちはプラスチック製のやつですが……
-
hi
コメントありがとうございます😊
自分で登り降りする様にもつかえるんですね!!🤔
私も、プラスチック製のものも見てます😊✨
参考になりました❕ありがとうございます!- 12月22日
hi
コメントありがとうございます☺️
やはり、そうですかね、、、✨
確かに🤔最初は着かないかもですね😂😂