![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
父親の名前が載ってますよ!
生まれてから離婚したら載ってますが、出産前に離婚した場合はならないみたいです、!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚して親権が母親になっても子供の戸籍は父親の所へ入ったままです。
なので、父親から母親へ戸籍の移動をさせないといけません。
家庭裁判所でその手続きをすると、母親の戸籍へ移動することが出来、そうすると父親の戸籍から除籍という形で父親の方の戸籍には載るようになります。
またずっと戸籍を取れば
母○○、父△△と名前が載りますよ!
-
はじめてのママリ🔰
拾い画ですが、こんな感じになります!
戸籍 離婚 子供 とかで画像検索すると沢山出てきますよ!- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
父親の名前は出生届に書いて出したなら父欄は元旦那の名前が残ります。
一旦離婚したらママだけが×になるので、ママの戸籍ができた後に家裁に申請して許可降りたら市役所に転籍届でママの戸籍に子どもも移動させることができます。
コメント