※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろこし
ココロ・悩み

職種へのこだわりが強いけど諦めがつかない。在宅での仕事を探しているが厳しい状況。自分を嫌いで悲観的。どうやって諦めればいいか悩んでいる。

職種へのこだわりについて

誹謗、中傷はお避けください😭

職種へのこだわりが強い自分にイライラします。
正直、うちは一人っ子だし主人の給料だけでも贅沢しなければ今んとこやってけてます。

ただ、娘ももうすぐ5歳で赤ちゃん感もないしなんなら口答えもすごくなって育児と家事にやりがいを感じられないので社会と繋がりたい気持ちがあります。

ただ、どうしても興味のあることを仕事にしたいですが、難しいのになかなか諦めがつかない自分に嫌気がします。

本当は在宅でオンライン英会話講師とWebライターをかけもちしたいのですが英会話講師は娘が幼稚園の時間しか働けないのが理由で2社落ちて、(夜にレッスンが集中しやすいため)ライターはなかなか未経験で契約してくれる場所がありません。
ライターは向いてるんじゃない?と主人に言われてクラウドワークスに登録しましたがなかなか厳しいです。

せめて、どちらかだけでもやりたいですが厳しいし外でパートしようか…でも興味ないことをすごく苦痛に感じる性格なため続くかわかりません。

いつまでも、夢見てる自分が嫌ですが気持ちが追いつきません… 現実に直面して悲観しかしていません。

好きなことを仕事にできてるママが近所に数人いますが羨ましくて自分が空っぽに感じます。
娘や主人にもイライラをぶつけてしまう自分が嫌いです。

どうやってこの気持ちを諦めれば良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ

まだ2社しか受けていないみたいなので、たくさん受けてたくさん落ちると諦めがつくかと……

はじめてのママリ🔰

おはようございます😊多彩な方なのですね✨すごく素敵だなと思ってコメントしました!
私は姉に知的障害があり、昔から親の期待に応えられるよう頑張り続けてきました。そのおかげで今は大企業で働いていますし優等生と言われる人生でした。
だけど、いつも親の喜びそうなことを探してやってきたため、自分のやりたいこと、好きなことが分からない大人になってしまったと最近気が付きました。アダルトチルドレンだと思います。克服できるよう今取り組み中で、いずれは好きな仕事をしたいと思っています🙌
うちも同じくひとりっ子予定で、夫の給料だけで生活はできています(^^)なので、好きな事して良いんだよと言ってもらえていますが大企業正社員にこだわりすぎて辞められずにいて、ついに精神的に崩壊寸前のところまできて今に至ります😅
だからりーあんさんみたいに自分の好きなことが分かっていて、それを仕事にしようと努力されているのは凄く尊敬しますし羨ましいです✨職種にこだわりを持つ事は素敵なことだし、旦那さんのお給料で生活できるなら好きな事してる方が良い人生になると思うしこのまま探して良いと思いますよ!好きなことをしないと、いずれ私みたいになるかもしれません😓
なので、自分語りみたいになり申し訳ないですが夢見てるなんて思わないしこのままで良いのではないでしょうか?あくまで私の意見です。一人っ子仲間だと思いついついコメントしてしまいました🙇‍♀️

  • もろこし

    もろこし

    ありがとうございます!
    ままりさんのコメント読んで涙が出ました…
    励ましの言葉に感謝です!

    ケースは違いますが親の期待に応えたいってわかります…
    私の場合は親に私の得意な英語を使って働いてほしいと言われてて私の好きとリンクしてるから価値観を押し付けられてはないですが…

    まぁ今は私は主婦なので昔ほど色々言われませんが、若い頃はそうでしたね。
    だから空港で働いたり大人向けの英会話講師をしていました。

    もう私は4月で38だから焦りもあります…

    失礼ですがままりさんはおいくつですか?

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は31歳です!
    英語に関わるお仕事している大学の友達がいます😊ご主人が海外駐在中なので、たしかオンライン英会話講師だったと思います!きっと英語が好きな人なら楽しいお仕事ですよね。
    今は専業主婦をされているのでしょうか?
    空港で働かれていたり、きっとバリバリ働くという社会を経験してしまったからこそ諦めがつかないのでしょうね。私の父が管理職をしていましたが、キャリアに悩む女性は選択肢が多くて選べたり、今まで勉強などに励んできた人が多いそうです。選べるから悩む、その通りだと思います。
    私もそうですが、例えば今まで社会に出て厳しい環境で働いてこなければずっとバイトするか専業主婦で子育てしていても何も思わなかったと思います🙌←馬鹿にしているわけではありません🙏
    ちょうど良いところで折り合いがつけられると良いですよね💦
    まだ30代ですしひとりっ子だし挑戦できる年齢だと思います♪
    在宅でフリーランスを目指されている感じですよね?

    • 12月22日
みつこ

とりあえず期限を決めて職探ししては如何でしょうか?
あと1ヶ月探して見つからなければパートに出る、とか。

で、期限が来てしまったらパートに出てみる。
そしたら社会と繋がりたい、という思いはそこで一旦叶いますし、パート先で良い人間関係が築けて続けたいと思えるかも知れません。

もしパートが肌に合わなければ辞めて、また英会話講師やwebライターの仕事を探したら良いと思います。

無責任だと言う人もいるかもですが、パートなんて一日で飛ぶ人もいるのだし、相性もあるし、続かなくても良いと私は思います。

また、講師やライターのお仕事も周りの人に打ち明けてればご縁があるかもですし、諦める必要はないかなって思います。
いつどんなご縁があるかわかりませんし🤔

はじめてのママリ🔰

英会話の方は子どもがもう少し大きくなれば出来るって事でしょうから、そこまで我慢して外で働くか…。

私も好きなことを仕事にしてますが、努力しましたし、今も努力してます。きっと好きなことを仕事に出来てる人って、現実に直面して悲観してるだけでなく、それなりに努力されてるかと思います。本気で好きなこと、自分のしたい事を仕事にしたいなら諦めずに、もう少し本腰を入れて頑張ってみるのもいいかもですね😊✨

みどり

諦めなくていいと思います!
未経験でライターは仕事がつくまで厳しいと思うのですが、広告代理店の事務とかで会社に潜り込んで(笑)、虎視眈々とその機会を狙ってはいかがでしょうか?

私も職種は伏せますが、学歴も職歴も全く良くない中でやりたい仕事があったので、派遣の事務でその会社に入って徐々に上司にアピールして正社員と希望職を掴みました。

そんな入り口もありだと思います✨

  • もろこし

    もろこし

    すごいですね!
    育児しながらそれをやったんですか?

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

諦めなくていいと思いますよ。
自分の働く場所に拘れるって素敵なことだと思います。
私は中学生の時から教員になりたくて、
高校2年までは夢に向かって頑張ってましたが、親がゴタゴタして家庭の事情で大学に進学できず、専門分野の講師なら高校とかで教えたりもできると思って、就職してからもしばらく独学で勉強して、あとで夜間とかの大学にとか思ってましたが、忙しさに負けていまは、事務職です。やりがいがあるかないかも微妙で。もうアラフォーでいまさら夢には戻れないですから、夢や希望を持って働きたいって凄いことだと思いますよ。

  • もろこし

    もろこし

    ありがとうございます。
    そうなんですね…。

    ままりさんはもう気持ちとしては講師への夢は諦められたんですか?

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が2人いまして
    上は20歳で産んで、21歳からシングルで…
    仕事と家事と育児とで勉強とかもう時間足りず…今の会社に22歳で入り諦めました。夢より生活になってしまい。
    携わらなくなって興味もなくなり、しがない会社員です。

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります😭😭😭私自身も手に職があるのでそれに関すること以外の仕事をすることはすごく嫌でした。。尚且つある程度、条件や収入のいいところでしか働きたくない、と思ってました💦
夫の稼ぎだけでもじゅうぶん豊かに暮らしていけましたが、やはり社会に出たい気持ちになりますよね。。
ただ狭き門でなかなか仕事に就けなくて私は一時的に他のパートを始めました😭!その仕事をしながらも常に頭の中では転職を考えていて、、
やっと今年の4月に採用となり今年度から自分の望む場所で働いてます!!
なので、諦めなくてもいいんじゃないですか😭✨何歳になってもやっぱり夢や理想ってありますし😭✨ただ周りと比べない、自分だけをみる、ってとても大切だなーと思いました😭

  • もろこし

    もろこし

    素晴らしいですね!
    周りと比べないって大切だけど無意識にしてます😭

    ちなみに今は何のお仕事されてますか??

    • 12月22日
  • もろこし

    もろこし

    素敵ですね!
    羨ましいです。

    私は英会話講師をやりたいんですが、社会人対象だと夜に働けないと厳しくて…
    子供も幼稚園後になるので我が子の育児もあり時間帯がなかなか厳しいです💦

    • 12月22日
  • もろこし

    もろこし

    ちなみにままりさんの今の仕事は募集自体あまり多くないんですか?

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに社会人や幼稚園生相手だと時間的にそうなってしまいますよね😭💦私も時間の問題で、、個人で教えるのは控えてます。。
    例えばですが、英会話講師ならオンライン授業で日中に行う、というわけにもいかないのでしょうか?どこにも属さず、SNSなどで集客して、、という感じです!
    知人も講師をやっていて、主婦層をターゲットにお昼間にもやってると言ってた気がして…(的外れな提案でしたら申し訳ありません💦)

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多くないです😭!一度採用になると条件がいいのでやっぱり皆辞めたくないので、、枠は常に少ないです😭

    • 12月22日
  • もろこし

    もろこし

    私もインスタなどで集客をして英会話講師は考えました!! ただ、そうゆう人は皆、高額でネットビジネスを学んでいたり毎日インスタを可愛く加工して投稿しています… 半年で40万とか私には払うお金ないし毎日ネタを探してインスタ投稿できるか…
    不安です。

    知人の方はインスタで集客してるんですか?

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタとホームページ作ってて、結構ホームページからお問い合わせあるって言ってました😊✨その子もインスタは割と更新してますが、無料の講座みたいなので勉強したらしいです!(そこに何万円もはかけられない、と同じように言ってました!)
    最初に何人か生徒がつくと、口コミで増えていったと言ってました😭✨

    • 12月22日
  • もろこし

    もろこし

    すごいですね!!
    無料の講座なんてあるんですか??

    私もその講座知りたいですー😭 詳しいこと知ってますか??🥺

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるみたいです✨
    私も細かいことは分からないですが😭🙏有料ほど情報量があるのか分からないですが、「おけいこ教室アカデミー」という無料オンラインサロンにも入ってると思います🖥♡またお時間ある時に見てみてください!✨

    • 12月22日
  • もろこし

    もろこし

    そんなサイトあるんですね!!
    知らなかったです😅ありがとうございます♡
    検索してみます。

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    是非ぜひ😊💕一応、自分の職種だけコメント消させてもらいました😭!!

    • 12月22日
  • もろこし

    もろこし

    大丈夫です^_^
    ちなみにこれが例のサロンでしょうか?
    わかれば教えてください^ ^

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も記憶が100%正しいかは分からないのですが、、確かこんな感じだったと思います💕ここから全て学んだのか、とかまでは分かんないですがこれにも参加はしてました!!✨

    • 12月22日
  • もろこし

    もろこし

    ありがとうございます💕
    よろしければ、ままりさんの英会話講師のお友達のインスタアカウント教えてもらえませんか?🥺
    参考にしたいなって✨

    • 12月22日
  • もろこし

    もろこし

    あっもちろん、その方にはままりさんの話はしないですよ!

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    是非!と言いたいところなんですが、、すみません…😭🙏その友人のアカウントのフォロワーに私がいるので、一応身バレ防止のために控えさせてもらいます😭💦本当にすみません。。

    • 12月22日
  • もろこし

    もろこし

    わかりました!
    色々ありがとうございました(^-^)

    • 12月22日
deleted user

ライターも英会話講師の夢も素敵ですね!
ライターは経験がないとのことですが、英会話講師は経験や資格をお持ちなのでしょうか?
もしあれば会社に雇ってもらうよりも、フリーの方がご自身も働きやすいかと思います。
今はオンラインで誰でもフリーの講師ができます。
ライターは経験がないとのことですが、勉強されてからテストライティングを受けていらっしゃるのでしょうか?
テストで不合格ということは、基礎段階に問題があるのかなと思いました。
クラウドワークスは競合相手が多くアマからプロまでいます。
その中でプロに勝つには何かに秀でていないと契約は難しいです。
クライアント側の立場に立って考えてみると分かると思いますが、同じ金額で質のいいライターと未経験のライターのどちらかを選ぶとしたら、ほとんどの方が前者を選びますよね。
そこで最低でも1冊はライターの本を読んだり講座を受けて基礎を固めたりしてみてはいかがでしょうか?
もしすでにどこかで学ばれているのであれば、自分で記事をいくつか書いて、ポートフォリオに掲載してアピールする必要があると思います。
英会話講師もライターもお金をいただくからには、覚悟をしなければ厳しい世界です。
私は経験から学び続ける姿勢と、経験が少なくてもクライアントからすればプロと同等だという自覚を持つことがが大切だと思っています。

ママリ

一緒です。私もどのどうしても職種にこだわりありました。
何度か諦めて他の職種チャレンジしたのですが、その職種以外全く向いてなくて、結局それ系の仕事してます。

絶対その職種じゃないとダメな感じでしょうか?それ系ならOK、と少し幅を広く持てる感じでしょうか?

もし少し幅を広げても良いなら、
◎英語系
幼児向け英語教室の先生やディズニー英語システムの営業とかなら日中だけでもOKそうな気がします。
◎ライター
講座を受けてテープライター。テープライターはできる人とできない人が別れるので、出来れば、雇ってもらいやすい上正社員並みに稼げます。
「取材も出来るライター」や「画像加工+商品説明文を書く仕事」などライター+αをつける。

など幅を持たせると受かりやすいかと思います😊
業務の2割ほど好きな仕事が出来ればOKくらい思って突き進んでいくうちに、自然と好きな仕事に辿り着けるかなと思います✨
応援してます💪

ロッツォ🔰

カフェトークはご存知ですか?
一度検索してみて下さい。英会話講師、需要あると思います!
昼間の幼稚園の時間に働けると思いますよ😊

  • もろこし

    もろこし

    はい、知ってますが、やったことはないです😅
    カフェトークとかココナラ、ストアカとかで少しでも稼げるならいんですが…
    色々考えてみます(^^)
    ありがとうございます😊

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

今まではどんな仕事を経験されていたのでしょうか?
私は今まで何回か職を変わってますが、なりたい!と思った職種には全て就いてます🤔でもそういう職種って続かないです💦
私も主さんと同じタイプでこだわ。強かったですが、好きな仕事だからこそ理想と現実が違って長続きしませんでした😭
今はやりたかった仕事では無いですが(もちろん絶対やりたくないって仕事でも無いです)そういうのが長く続いています。以前長く勤めた仕事も特にやりたくなかったものですが、長く続きました。

やりたい仕事を上手く長く勤められてるの羨ましいですが、好きだからこそストレス溜まる時多いです💦
同じタイプなら同じように感じられるかも知れません。
好きな事なら趣味か、ちょっとした小銭稼ぎ(知り合いだけとか)に利用して、ちゃんとした仕事は可もなく不可もなくな所が長く続けられると思います✨経験者の私の意見ですが参考になれば笑