※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろまろ
子育て・グッズ

保育園を決めるときの優先事項は何ですか?近さや施設の良さなどについて、先輩ママさんたちの意見を聞きたいです。

保育園を決めるときに1番優先した事って何ですか?
家からの近さ、施設の良さなど。。

今保育園探しをしているのですが
先輩ママさんたちにお伺いしてみたいです!
よろしくお願いします😭

コメント

‪‪ままり

私は家からの近さです!!自転車なので車なら施設の良さかなと思います!🫡

とり

送迎のしやすさ、ですかね。
そこそこ都会なので、駅近で徒歩圏の所(駐車場なし)と、駅遠だけど車送迎可な所を選びました。
駅近徒歩圏は落ちてしまって、駐車場ありの保育園になりましたが、車送迎はかなり楽なので、まぁ良かったかなと思います😊(雨の日はプラス10分くらい早く家出ないとですが😂)

  • とり

    とり

    駅近ではなく、家近ですね💦
    駅の近くに保育園が固まってたのもあり、書いてしまいました。

    • 12月22日
コスタ🛳

土日祝も18:30まで預かってくれることです!
夫婦共に土日祝も必ず仕事なので💦
その次に家からの距離です!

3人ママ☆

家からの近さです💡
特にお天気悪い日の送迎は大変なので、やはり近さが大事だなと思いました😭お布団持ち帰りの保育園だと更に荷物も重くて大変ですし💦一度家から遠い保育園だったときにとても大変だったので転園してて💦

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

田舎なので
校区内一択です!!✨️

さおりん

最終的な決め手は通ってる子供がいきいき楽しそうだったことです😊
幸い徒歩圏内に保育園がいくつかあったので、近さは問題にならず、保育園の雰囲気と保育士さんのハキハキした挨拶とかこどもに懐かれてる感じとかで、うちの子もこういうところでのびのび育ってほしいと思いました😊

他には、延長保育があること、小学校までずっと通えること(小規模は2歳児で卒園なので検討外でした)、食育やアレルギー対策がしっかりしていること、平日保護者が参加するイベントが少ないこと、などです🙋

ゆうき

7時から19時まで預りがあるか土曜保育あるかです!私も保育士なので残業、早遅、土曜出勤ありなので🥹