
夜泣きで起きてしまい、寝かしつけが難しい状況です。旦那にもストレスを感じています。夜中4回起き、寝かしつけに1時間かかることも。夜通し寝たいと悩んでいます。
ここ最近夜泣いて起きて、そのまま完全に起きてしまうんですがどうしたらいいのでしょうか。
抱っこしてものけぞってキョロキョロしたり、抱っこで寝たかと思ってもベッドにおろすと楽しそうに手足をバタバタしてうつぶせ寝になってベッドの柵を触って遊ぼうとしたり、、
だんだん心に余裕がなくなって、寝ている旦那に腹が立ってきます。。
抱っこで寝かせておろして起きてを5回ぐらい繰り返すと、おろしても寝てくれます。
ここ数日は夜中に4回起きており、そのうち1〜2回はそんな感じで1時間ぐらい寝かしつけにかかってしまいます。
夜通し寝たい。せめて夜中2回ぐらいにしてほしい。
せめてせめて4回全部スッと寝てほしい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まる
睡眠後退ですかねぇ、、
私の息子も夜中に泣いたも思ったら授乳してから40分しかたってないだと…!?寝かしつけても仰け反る…!?置いてみるか…って置くとえへえへして家中遊び回ってますよ。
目は話しませんが私は布団でダウンしてますが彼は遊び疲れたらぐずり出すのでそこで寝かしつけすれば5分くらいで寝てくれます。
でも遊ぶ時間45〜1時間あるのできっついです😭
22時頃と夜中の3時にあります😭
はじめてのママリ🔰
全く同じです😭
睡眠後退長いです。。
ベッドに腰掛けてじっと様子を見ていると楽しそうに遊んでるんですが、私が横になると泣くんです😅
そしてグズったと思って抱っこするとエヘエヘして私の顔や髪の毛で遊ぶ。。
今日は4時間ぐらいしか寝れませんでした😪
まる
この文面読むだけだとママ大好きっ子で可愛いなぁ。って思いますが夜中に時分がそれ毎日だと多分泣きます、、、
私はさっき息子と一緒に2時間くらい昼寝したので復活しましたがそれ毎日だと体もたんですね…
はじめてのママリ🔰
そうか、、ママ大好きっ子なのか、、😚(笑)
もういっそのこと体壊して入院して旦那に強制的に押し付けて寝まくりたい😪
でも旦那の抱っこでは寝られずに泣いてる息子の顔を想像すると可哀想すぎて、、(笑)
まる
まーじわかります!
たまに寝かしつけた飲むとギャン泣きの声聞こえて最初は泣き止むかなー?って放置してますがだんだん酷くなるのでもういいって抱っこかわります。
まじ使えねー!!!!
はじめてのママリ🔰
やっぱりどこもそうですよね😅
うちも寝たあとで泣き声聞こえても私が抱き上げるとコテンッとすぐ寝てくれるのですが、ある時旦那に頼むとずっと泣いていました😅
そこから私に代わってももう1から寝かしつけぐらいのハードさで、、💦
最初から私が行っていればよかった、、と。