※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児と家事で忙しく、娘との時間が足りなくて悩んでいます。家事の抜きどころを教えてほしいです。


三回食になり、離乳食の消費も早くストック作りに追われ、
食べさせ、皿洗いして
晩御飯作って、旦那の弁当の準備してなどしていたら
ずっと台所に立っているような気がします
ストック作りも娘が寝ている間がよいのかもしれませんが
アパートで家が狭く、音で起きてしまうため出来ません。
部屋の掃除もちゃんとしたくて、どこを抜いたらいいのかわかりません😂
そのせいで娘としっかり触れ合えていないような気がして
悩んでいます。
目が合うとにこっと笑ってくれるのに台所でせかせかしていて申し訳なくて😂
みなさん育児しながら家事どうやってされてますか? 
ここは抜きどころだよーってポイントがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

あんどれ

離乳食作るの大変だったので、ベビーフード使ってました!
それでも3食は大変だったので手作りされてるのはすごく頑張ってますね…!
掃除は娘が触りそうな場所を掃除して、トイレとかは週に1回とかにしてました😅

deleted user

ストック作りはうちは炊飯器で炊き込みご飯やおやきなど簡単なものしかしないので数分で終わります
お皿も夜に溜めて洗います!
トイレとお風呂掃除は旦那担当
床はクイックルワイパーでささっと
暇を持て余してます😅😅

めい

11ヶ月ならストックなしでやってました!!
というかほぼ同じもの食べてたので!!
○必ず汁物は作るので、作った後に具だけ取ってお湯で薄める
○炒め物とかも辛くなければ作った後にお湯で濯いで味落としてハサミでチョキチョキ
○ハンバーグとかが楽!

y.n.s.m

うちも10か月の子がいます☺️

すべてが抜きどころです!笑

離乳食はベビーフード活用、晩ごはんはササっと作れる簡単なもの、掃除は見えるところだけ!

🐰🤍🎵

それくらいになってきたら離乳食に大人のご飯をにせてました!
豆腐ハンバーグ、鶏そぼろ丼、麻婆豆腐など作って子供の分を取ってから味付けしてました🙆‍♀️
その際その日の分だけでなく多めに取ります❤️
取りにくいメニューの時は味噌汁に豆腐入れたりしてそれをたっぷり食べさせてました😇💕
野菜スティックなども大人の味噌汁を作る時に一緒に入れて煮てました!笑笑
スティックを取り出してから味付けで🤗❤️

作り置きはおやきなどくらいしかしてなかったです🤗
それも一度に大量にしてました🤣❤️