※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saoo
子育て・グッズ

嘔吐下痢で胃腸風邪、隔離中。夜間の授乳停止についてアドバイスを。息子への感染心配もあり、母乳育児の経験談を求めています。

今日で生後2ヶ月の男の子のママです。今朝から嘔吐下痢の症状が出て、休日診療で胃腸風邪と診断されました。今夜は隔離され、旦那と息子とは別の部屋で寝る準備は出来ているのですが、夜間の授乳もやめたほうがいいですよね!?(>_<)
夜、おっぱいが張ると痛くて眠れません。ですが、旦那はともかく息子にまで移ったらと思うと息子が寝てる部屋に近づけません😭しんどくて文章が分かりにくいですが、母乳で育てている方経験談などあれば教えてください😔

コメント

r

搾乳されたらどうですか?

  • saoo

    saoo

    回答ありがとうございます。
    搾乳したものはそのままあげますか?それとも、ここは捨ててミルクに変えますか??😓

    • 1月1日
ままり

5ヶ月の時、私だけ胃腸炎にかかった時は、気づくのが遅かったので隔離もせず、熱が出ながらも普通に母乳あげてました💦

先月は息子と2人で胃腸炎にかかり、私はご飯食べれずおっぱいが出なくなり、母乳とミルク足しましたよ!

5ヶ月の時は免疫があったので、うつらなかったのかもしれません💡おたふくもうつりませんでした!

うつらない保証はないので、ミルク飲めるならミルクで、搾乳して捨てるのが1番安心かもしれませんね!

  • saoo

    saoo

    回答ありがとうございます!
    生後半年くらいは免疫がある、といいますよね!それがどの程度なのかビクビクしてしまいます💦
    やっぱり出来るだけ母乳飲ませたい、という気持ちがあるのですが、幸いにも哺乳瓶拒否やミルク拒否はないので、今回はミルクにしようかな、と思います。
    経験からお答え下さって助かりました!🙇

    • 1月1日