
住宅ローンの組み方について迷っています。旦那さん単独で借りるか、連帯債務で借りるか悩んでいます。ろうきんの住宅ローンで、控除や団信についても不明です。どちらが良いか、年収や返済額によって違うでしょうか?
住宅ローンについて😣
旦那さんの単独ローンでは厳しいと思い、連帯債務で組むつもりでいましたが、仮審査をしたところ旦那さん単独でも借りられると言われました。
控除の事や、団信の事など含め、知識がないのでどちらで組むのが良いか迷っています。
不動産屋さんからは、旦那さん単独で組んでもギリギリ控除満額貰えると思うとの事でした。
ちなみにろうきんの住宅ローンです。
連帯債務の場合、どちらも団信加入でどちらかに何かあった場合には返済は全て0になるとの事でした。
単独ローン・ペアローンについて、色々調べてきましたが、どちらが良いのかわからなくて‥
年収や返済額、持ち分?などによってもどちらで組むのがいいのか変わってきますか?
旦那さん年収450万ほど
私 時短勤務 年収150万ほどです
- ゆちお(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)

ママリ
年収150万時短を継続するならローン控除を満額使える旦那さんで借りますかねぇ😊

退会ユーザー
似たような収入ですが、夫単独にしましたよ😊
連帯債務だとそれぞれの持ち分に応じての住宅ローン控除になるので、ご主人単独で満額の方が良いかなと思います。
コメント