※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2ヶ月前に上の子を出産し、家事に追われる日々で夜は不安で泣いてしまう女性がいます。旦那はサポートしてくれるが、産後の情緒不安定で自分を責めています。他の方も同じような経験をしていますか?

よく夜に不安で泣きます。
2人の母になって2ヶ月がたちます。
上の子がうまれてから働かず自宅保育です。
家にずっといるのに2人に追われて
家事が手に付かず、旦那は3時間おきにかならずミルクを作ってくれ、朝起きたらこれから仕事の旦那が洗濯掃除ゴミ出しを終わらせてくれていて、旦那が帰ってきたら洗濯を畳んでくれます。休みの日は掃除洗濯ゴミ出しに加え朝ご飯を作ってくれます。
私は甘えてばかりで、何もしてない。本当にごめんね。
こんな女離婚されても仕方ない、、と泣きます笑
情緒不安定すぎて笑えますが、夜にいつもこういう気持ちになります。
旦那は、そんなふうにおもわなくていいんだよ。〇〇は、いつも笑ってて。と言ってくれます。

絶対にガルガル期だし絶対に産後の情緒不安定です。
みなさん家事はできてますか?

こんなポンコツなのは私だけ?

コメント

たろー

優しいご主人ですね🥲✨
頼って甘えて良き理解者になって支えてもらうと良いのかなと思います。2人育児に慣れてきたら、できる家事から復帰すれば十分です。
私も夫に支えてもらってますが、2人育児が想像以上にカオスなので心の中で森山直太朗の生きとし生けるものを歌ってます🥹
毎日、子どもを元気に生かすことで精一杯ですが、子どもが笑顔でいることが1番だなぁと感じてます。一緒に頑張りましょう💕

deleted user

優しい旦那様ですね︎💕私の旦那もある程度は手伝ってくれます😌基本脱ぎっぱなし片付けしないけど💦笑でも気遣ってくれるので良しって感じです😃甘えていいですよ(*^^*)

まま

めちゃくちゃ素敵な旦那さんですね☺️
うちの旦那もそこまでしてくれたら良いんですけど。笑
やってくれる時は結構細々としてくれたりお昼、おやつ、晩御飯作ってくれたりするのですが、洗濯掃除ゴミ出しは全部私です😂

家事不得意すぎてよく旦那と揉めますし、そんな優しい言葉なんてかけて貰えないですが、
私は私なりに頑張ってます!!
あー、私って完璧にできないなーって思う日多いですが自分が笑って子供達が笑っていられるならそれで良いかなって思います😊
ママが笑顔な家庭って平和だと聞いたので笑っていたいです!
産後はそんなもんです!
私なんて2〜3ヶ月ほぼ何もしてなかったですもん。
更年期酷いとか嫌だし、それこそ周りが助けてくれる歳でもないですし産後の数ヶ月甘えないでいつ甘えるの??って感じで甘えまくりでしたよ😊