
子どものお世話で夕食作りが大変です。21時過ぎに作ることもありますが、毎日は難しいです。皆さんはどうしていますか?
皆さん、晩ごはんや次の日のごはんはいつ作られますか?
6ヶ月の子どもが夕方にいつもグズグズで、朝寝もあまりしないので、夕食作りがいつも苦痛です💦
大体、おんぶしてますが、おんぶも嫌がる時もあったりして、なかなか思うように行きません💦
4歳の上の子と2人寝かしつけた後だと、21時過ぎ、
気力のある時はこの時に作ったりしていますが、
毎日はなかなか出来なかったり😂
皆さまどんな感じでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

くり
朝ごはん食べた後が一番機嫌よく遊ぶので、朝ごはんの片付けしながら昼と夜ご飯の下ごしらえ(出来るなら調理まで)やっちゃいます!!
なので子供と遊ぶまでにどっと疲れてますが😅

ゆと
保育園送ったあと夕ご飯作ってます😌
温めて夕ご飯に出します☺️
物によってはしなしなしたりしますが、、、
-
はじめてのママリ🔰
夕方バタバタしますもんね💦
- 12月20日

はじめてのママリ🔰
昼間の上の子たちが学校や園に行っている時にささーっと作ってます!
末っ子は足元で遊んでます😅
6か月ぐらいの時も見えるところで遊ばせながら作ってました!
ギャン泣きしてることもありますがちょっとまってて〜!って泣かせてます😂
-
はじめてのママリ🔰
なかなか待てないですよね💦
ひとりでもいない時がチャンスですね💓- 12月20日

くらぴー
朝ごはん片付けるときに下準備、昼ごはん片付けのときに作る、でやってます!
夕飯のときは温めて食べられるものにすることが多いです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
効率が良さそうですね!
ありがとうございます😊- 12月20日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
朝やるのですね!
ありがとうございます😊