一歳五ヶ月と三ヶ月の男の子が、家族や弟をひっかく行動を続けており、怒っても伝わらず困っています。このような行動は発達に問題があるのか、どう関われば良いか知りたいです。
現在一歳五ヶ月と生後三ヶ月の男の子がいます。
上の子は、前から私のことや私の妹のことを
噛んだり、たまにひっかいたりしてました。
その後おさまっていたのですが、
ここ最近は
私のことはもちろん、私の母や妹のこともひっかきます。
あと、何より三ヶ月の弟の顔をひっかこうとします。なんとか防いでますが、数回ひっかかれたことがあります。
怖い顔や口調で怒ったり、色んな起こり方を試しましたが、全く伝わっておらず、面白がってるように感じます。
母もその姿をみて、発達に問題あるのではないか?と言ってました。
こういうことはあるもんなんでしょうか?
またどんな、関わり方がいいのでしょうか?
教えてもらいたいです😭、、
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
さくちゃん
上のお子さんもまだまだ甘えたい時期ですし、不安になったりストレスが出てるかな?と思います。
また相手の反応が面白くて叩いたり引っ掻いたりすることもあると思います。こちらが大きな声をだしたりすると反応してもらえた!構ってもらえる!と思って繰り返すなど…。
あと1歳5ヶ月だと大人の言っていることがわかってくる頃ですが、力のコントロールなどはまだまだ難しいこともあると思います。
どんな時に噛み付くのか場面は決まっていますか?分析してみると「あ!やりそう!」となる時があると思います。お子さんがマイナスの行動をする前に対策できると思います。
うちの上の子も下の子のことを叩いたり、のしかかったりしてヒヤヒヤしています。ついつい大きな声で注意してしまいますが、そういう時余計に叩いたりしてしまうことが多いです。
「よしよししてあげようね。優しくトントンしてあげよう。」とこちらがしてほしい行動を言葉掛けするようにしています。してくれたら「やさしいね。ありがとうね。」と褒めています。
上の子が自分を見てもらえていると思えるようこちらが行動することで下の子へのマイナス行動が少し減ってきました。
お互い頑張りましょう!!
おぱち!
ありますよ〜☺️
私の娘も よく噛む子だったのですが ブームが収まり暫くして弟が産まれてまた始まりました😂
弟に叩いたり、未だにちょっかいかけてます😑
お姉ちゃんといえどまだまだ小さいですし環境の変化に追いつけずにきっと、自分なりに寂しさを表現しているんだなと私は思ってました😂
やる▶︎ママが構ってくれる って感じですね❤️
最近うちは噛むことは無くなりました✨(笑)
下が寝ている間に2人で本を読んだり 寝る前にぎゅーしたり 小さな事でも子供は安心するものです🥰
私は ママにたくさん愛情を貰って育ってるんだなと文章を見て思いました☺️
発達には関係ないように見えます✨
子育てにはなやみがつきないですが、、お互い頑張りましょう❣️
-
はじめてのママリ🔰
回答すぐいただいたのに遅くなりすみません、😭
あれからまだひっかくのはやりますが、上の子とだけの時間も作れるように関わってます!
悩みが尽きませんが、回答いただき気持ちが楽になりました、ありがとうございました😊- 1月30日
はじめてのママリ🔰
回答すぐにいただいのに遅くなりすみません。
あれから噛むのはなくなり、ひっかくのはまだありますが、
アドバイスをいただいてから優しい言葉かけをするように心掛けて、少しこちらもこういう風に声かけたらいいのかな?とか段々わかってきました!
ありがとうございました!😊