
義兄の姪っ子が抱っこしてくれるが、立って抱っこするので心配。最近、頭をぶつけてしまい不安。旦那に相談してもいいか悩んでいる。
姪っ子の抱っこを拒否しても良いのでしょうか。
義兄のところの姪っ子(10歳)が産まれたばかりの息子をとても可愛がってくれてずっと抱っこをしてくれるのは嬉しいのですが、なぜか抱っこしながら立ったり歩きたがったりします。泣いてるわけじゃないし座ったまま抱っこしてくれれば良いのになぁと思いつつ、義兄も義姉も立ってる時は「気をつけるんだよ!」と必ず注意してくれるので、注意していれば立って抱っこしていいが成立してしまって、こちらから座って抱っこしたら?とは言い出せません。
そんな中先日、抱っこしてた息子を降ろした時、勢いが良くて頭をぶつけてしまいました。
旦那が「強いんだよ!気をつけてよ!」と言ってくれたのですが、一緒に見てた義母は「大丈夫、大丈夫」と姪っ子を庇う発言。大丈夫と言うのは私や夫のセリフでは?
可愛がってくれるのは嬉しいので抱っこさせてあげたい気持ちもありますが、今回の事で怖くなりなるべく抱っこして欲しくないです。この気持ちは旦那に言っても良いのでしょうか😞
- (*^^*)(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
全然いいです。というか赤ちゃんを守れるのは親なので守ってあげて欲しいです。何かあってからでは遅いですし、旦那さんも理解してくれると思いますよ。

m🍏
抱っこする時は座って抱っこしてね〜!立ったり違うとこ行く時は寝かせて行ってね〜!と声かけるかなと思います😳
義母にそのセリフを言われるのは腹立ちます😤😤
-
(*^^*)
そうですよね、親だしそれくらい言ってもいいですよね!
ですよねー😭私も旦那も大丈夫なんて言ってないのに、なんで義母が許すんだと腹立ちました🥲- 12月20日
-
m🍏
10歳の子に5ヶ月の子を抱っこされたくないですよね🥶
危なっかしい😭😭- 12月20日
-
(*^^*)
ほんと、せめて座ってくれれば良いんですけど、危なかっしくて怖すぎます😩
- 12月20日

はじめてのママリ🔰
断っていいと思います!姪っ子さんのためにもなりますよ!!私歳が離れた姉妹がいて、それこそ姪っ子さんの年の頃抱っこしたまま転んだのトラウマです😂相手に怪我させると自分のほうが辛いってもう分かる年だと思いますので!
-
(*^^*)
そうですね、息子が泣いた後、確かに落ち込んでるようにも見えました。姪っ子のためにもなると思えば言いやすいです!
- 12月20日

ママリ
全然言っていいと思います😵
私にも小学一年生の妹がいて、私の2ヶ月の息子を無許可で立って抱っこしたりしてます💦
「抱っこするなら言って」と言ってもなかなか聞いてくれず^_^;
母が言うと聞いてくれますが😂
座って抱っこするより立って抱っこがしたいらしく、「ねーちゃんみたいに大人みたいにしたい」と。
憧れみたいなものがあるかもしれませんね🥹
ですが何かあってからでは本当に遅いので、親である私たちが注意して見てなきゃいけないですね🥲💦
-
(*^^*)
なるほど、従姉妹の中でも1番お姉さんなので、姪っ子もそういう気持ちがあるのかもしれないです。
これからは遠慮せずしっかり見るようにしようと思います!- 12月20日

くまくま
年齢は違いますが、5歳の甥っ子がうちの1歳の娘をよく抱っこします💦
娘も喜んでて「だっこー!」といくので抱っこしてくれるのですが、やっぱり危なくて😰
ありがとねー、でも危ないから一回だけにしようねー!と言ってやめさせます。
可愛がってくれてる分言いにくいですよね😭
-
(*^^*)
そうなんです!可愛がってくれてるのは分かるので止めさせずらくて、、、でも旦那にも協力してもらって、とりあえず抱っこは座ってやるように言ってもらいたいと思います。
- 12月20日
(*^^*)
ありがとうございます!
姪っ子が抱っこしてる間ずっと見てるのも、見張ってるみたいで嫌だなと思ってたのですが、この際ずっと見てたり、旦那になるべく抱っこさせないで欲しいと言ってみたりしてみます。
ママリ
うちには8歳の娘もいるのですが抱っこは座ってじゃないとダメにしてます。
一度立ちあがろうとしておっとっととなり、やっぱり危険だと思ってやめさせましたし、お姉ちゃんも自分でそう思ったみたいで腰が座るくらいしっかりするまでは我慢すると言っています。
うちの場合は2人とも我が子なので立場は違いますが、万が一のことがあってからでは下の子はもちろんですが上の子もとてもかわいそうな思いをさせてしまうだろうなと思うので、少し厳しくても座って抱っこをしっかりめに促してあげたらいいと思います(..◜ᴗ◝..)