※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちをしてセルフねんねができなくなりました。寝る時間がずれているので、どう時間を誘導したら良いでしょうか?

8ヶ月を目の前に
つかりまり立ちが出き

セルフねんねが
つかりまり立ちをしてしまい

出来なくなりました。

ベットと壁で敷布団(こども)をかこってましたが

それが通用できなくなりました。

どうすれば、良いでしょうか?

また午前寝と午後寝(14時から15時から)が
1時間ずつずれて16時半に寝るようになりました

どう時間を誘導したら良いですか?

恐れ入りますが、
宜しくお願い致します。

コメント

m

元保育士です。

今までセルフねんねができていたことに感激です!

今後保育園にいくとして
昼寝のルーティンが出来てるお子さまはありがたいですが、絶対この時間じゃなきゃだめ!と思わなくても大丈夫です😊

子育てをしたことがないので、園のお母様から聞いた話をしますね🙇‍♀️

アメリカン式で真っ暗の部屋に寝かせて泣いても放置
という家庭や
抱っこして、寝てからベッドにそっとおく。家庭や
そもそも昼寝をやろうとせず、勝手に寝るまで待つ家庭など様々な家庭がありました😊


時間をもし誘導したい際は
保育園でしていることですが
お子さまがなにに疲れるタイプなのか(玩具で頭を使うと疲れるのか、体を動かすと疲れるタイプなのかを)見極めて
午前中に活動をして、疲れさせる方法をしています🙇‍♀️

後は絵本を読んで部屋を暗くしたら寝る。というのがわかるように毎日のルーティンをしたり、ですかね🤔


ただ保育園、仕事だからできるのであって子育てになると大変だと思いますので
気楽にで良いかと思います🙇‍♀️


私も保育園では頑張りますが、子育ては気楽にしていく予定です😭

  • 🔰

    🔰

    ご返信遅くなり大変申し訳ございません。
    ご回答誠にありがとうございました。
    保育士のご意見とても安心しました。
    寝室で寝かせて泣いて寝る方法をとっていました。
    これもセルフねんねと思い
    続けていましたが
    お座り、つかまり立ちを
    出来る状況にあるので
    そのやり方では寝れなくなってしまいました。

    休日は旦那で抱っこで上手に寝て置いて1時間以上寝てくれるのですが、
    私が下手なのか抱っこではなかなか寝かしつけできず
    毎日疲弊しています。
    お昼の寝かしつけをどのようにすればストレスなく出来るのか模索中です。

    • 1月7日