3歳クラスに入園した息子が、幼稚園での自立に不安を感じています。先生からの指示にうまく応えられず泣いてしまう様子があり、家庭でも頑固で練習が難しいようです。発達についての心配もあります。
今月から満3歳クラスに入園しました。
食事や着替えなど何でもママやって〜で、オムツも外れず幼稚園でどうなるのか本当に心配で心配でしょうがない感じでの入園でした💧
家ではどんなに促しても褒めても怒ってもやらないのでお手上げ状態でした。
園では自分でお弁当を食べたり、靴を脱ぎ履きしたり、トイレも自分から行きたい布パンツ履きたいと言っているみたいで(家では全く何もやりたがらなかったのに)息子なりに頑張っているようです。
先生に様子を聞くと、お友達と遊んだり制作したり活動には参加しててウロウロとどこかへ行くということはないみたいですが、○○しましょうなどの指示がうまく出来ず?わからず?困って泣いちゃうみたいです😭
肩からかけてる水筒を外しましょうと言われ、やってみるけどできなくて泣いちゃったり、みんなやってるけど自分はどうしたらいいのかわからなくて‥などの場面でとにかく泣いてしまうみたいです。
家でもママと一緒に練習しようと声かけましたが、ママやってよーと意地みたいなこだわりみたいな凄く頑固でどうしたらいいのか。
一斉指示ができなくて泣いちゃうのは、発達遅いですかね?
一人目の子で自宅保育だったのでこの時期の成長がわからず、でも少し幼い感じはします。
- ママリ(5歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
性格の問題じゃないですか?
うちの子は3歳半で年少入園しましたが、できない、わからないで泣くタイプではなく、できない、わからないからやらないタイプでした😂
mimi
お外ではとっても頑張っちゃう子なんですね😭だからこそ、できないことが悔しくて泣いちゃうのかな😢?と思いました。
その分、お家では甘えたくて仕方ないのかと😢💦
発達とかではなく、性格と今まで甘えさせてもらえてた環境だったのが大きいかと思います☺️
上の子は1才半ごろから自分で身の回りをやろうとしていたのに、隙あらば、ママやって!と言ってきます😂
ママやって、と言ってやってもらえる事で、甘えてるんだとは思いますが、我が家では
「ママはやらないよ。自分でやってね」
と伝えています。
最初の頃は、泣くしグズるし抵抗するので
「お手伝いならできるよ?頑張ってみる?」
と助け舟を出し、納得してくれた時はほとんど娘主導で親は触ってるだけ(お手伝いしてる風)にしてます☺️
どうしても自分でやりたくない!という時はちょっと茶化して楽しくしてます😂
例えば着替えなら「あれ?可愛い服が落ちてる😍ママ着ちゃおうかなー」と言って本当に着る真似をして「入らない!あれ?どうしたら良いの?」って困ってるふりをしたり(笑)
娘に1番効果的だったのは、1人でできた時に「ありがとう!1人でやってくれたから、ママその間にお仕事(家事)できちゃった!助かるなー✨ありがとうね😍」とか「ありがとう!1人でやってくれて、その間にお仕事(家事)たくさんできたから、一緒に遊ぼうか!嬉しいな✨」
と感謝する、という形でほめまくることです😂
でしょ?と、どや顔してきて可愛いのでおすすめです(笑)
ご参考までに。
-
ママリ
同時に着替えたら時間が余って家出るまで一緒に遊べるよ〜!とか、競争しよう〜とか言ってもママやっての一点張りなのです😂
朝からグズって機嫌悪くなるのも遅刻のリスクがあるので怖くて出来ず(笑)
触って手伝ってる風なの良いですね!!やってみます!!- 12月20日
-
mimi
グッドアンサーありがとうございます☺️
触ってるだけのお手伝いしてる風はわりと楽です(笑)
あとは逆に「手伝ってもらう」のも効果的でした。
わざとシャツの袖に足を入れようとして「違うよ!」って言われるの待ったり、ズボンを頭に被せようとしたり😂
娘はお手伝い大好きなので、「違うよ!」と教えてくれたらすかさず、「え?ママ分からなくなっちゃった😱教えて!どっちだっけ?」と聞くと「こっちだよ。こうやって着るの!」と教えてくれます(笑)
あとは服が重たくなった設定で、「力持ちさん!一緒に持って!大変だよ😂重たくて持てない!」とかも大爆笑で着てくれたりします(笑)
同じようにご飯も「手伝って」スタンスでお願いしたりしてます☺️
息子さん、自分でできるようになると良いですね🙆- 12月25日
-
ママリ
触ってるだけのお手伝いは効果テキメンでほとんど自分でやってくれるので助かり、グッドアンサーに選ばせてもらいました😂
それからさっき靴のマジックテープが固くてはがせない〜〜って演技したら笑って自分で靴脱いでました!
具体的なアドバイスをたくさんありがとうございました🙏💦- 12月25日
まぬーる
発達というか、経験値の問題かな。ママやってという生活だったのであれば、園で泣いてしまうのは満3あるあるだけど、〇〇の練習をしようって形で、「〇〇の練習」というハードルを作って与えてしまうと、更に苦手になるタイプだと思います。
集団生活という社会に出ると、自立を求められますからね。指示に対して、できない自分に対してもがいているんだと思いますが、
ここで本人とお母さんが折れるか折れないかで今後の人生変わりますよ。
家でも、出来ないことにはヒントは出すけど、手助けしないことがポイントですねぇ。
-
ママリ
確かに経験値ゼロです。
自立心は一切なく甘ちゃんです😂
ボクできなくて幼稚園で泣いちゃうんだよ〜と昨日家で言ってました。悔しいんだと思います。
幼稚園は好きみたいです。
○○の練習という言葉は使わないように家でも出来ることを増やしていきたいと思います。- 12月20日
283
まだ入ったばかりですし、仕方のないことかな、と思います😊うちの子も9月から満3歳で幼稚園通ってますが、一ヶ月近くずっと泣いてました🤣息子さんはよく遊べているし、頑張っているので、全部できなくても、所々泣いちゃっても、今はまだ大丈夫じゃないですかね?😆
私は、園で頑張っているなら、お家で少し甘えさせてあげても良いかな、と思っちゃいました😂それか、「幼稚園でできたんだってね!ママ、みたいなー!!♡」とおだてて、少しでもできたら「すごーい!!」と大げさに喜んで、達成感を持たせてあげる、とかでもいいかもしれないですね!
-
ママリ
園で出来なくて泣いちゃうことがあるって先生に聞いてから、出来るようにしなきゃっていう焦りがあってママやってと言われるとつい責めちゃうんですよね😥
園でも家でも自分で自分でと言われてたら本人にも辛いですよね💦
促しつつ、時々甘えさせつつ、もう少し様子をみたいと思います✨- 12月20日
ママリ
性格ですかね!?
できないから泣いちゃう、ではなくできないから先生に手伝って〜とか言えたらいいのになぁなんて思っちゃったのですが、私が求めすぎだったのかもしれませんね😰