※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しな
家族・旦那

旦那さんが赤ちゃんを抱っこしていると、知らない人に声をかけられて態度が悪くなります。旦那さんは他人との接触が苦手なタイプです。気にしすぎる必要はありません。

生後2ヶ月と少し、最近お買い物の時は旦那さんが抱っこする担当なのですが、よく知らないおばあちゃんとかに「かわいいねぇ」と声をかけられます。
触られたりはしないし、見たそうな感じで声をかけてくれます。
この時旦那さんはめちゃくちゃ態度悪く、おばあちゃんから距離をとるように離れ、赤ちゃんの顔は1ミリも見せてあげようとはしません。🙁
態度悪すぎるし、嫌そうにするよね?って聞いてみたら
1.そもそもまだコロナ禍で他人が近寄るのが嫌
2.知らない人に絡まれるのがめんどくさいし嫌

私が気にしすぎなのでしょうか?
それとも旦那さんが厳しすぎなのでしょうか?😅

ちなみに旦那さんはどちらかというと陰キャで、元々知らない他人が嫌い、出来れば関わりたくないタイプの人です😅
私は陰キャの時もあるけどおしゃべりも大好きでアクティブ、人懐っこい感じで物事はハッキリさせるタイプで、まぁ正反対です😅

コメント

しな

旦那さんが厳しすぎる。

楓

お子さんが小さいからその態度ならこのご時世、まぁ多少仕方ないのか…とも理解もできますが…
この先もずっと他人に対してその態度だと、子どもも真似してしまいそうで少し気になりますね。

私は声かけてもらえるとほっこりしますし、ベタベタ触られるとか近付いてくるじゃなければ気にしないです。

と言うか、私も人様のお子様に「かわいーー❤️」とかしちゃうタイプなので😂

  • しな

    しな

    そうなんですよー!!
    子どもは親見て育つから、そうやって他人に対して冷たい子になったらどうしよう、とか思ってます😔
    独り言で結構文句も言うタイプで、そうやって仕事のストレスとか発散してるんですよね…うぜぇとか…😅
    子ども真似するからそろそろやめて欲しいと思いつつ、付き合った頃からのストレス発散方法っていうのも分かってるから🤔もうホントどうしよう状態です…
    そうやって旦那さんも子ども時代、自分の気持ちを押し殺しながら育ってきたみたいだから直したいとも思ってないみたいですし😔
    運転が荒いのとか家事が雑とかは言いまくってたらびっくりするくらい直りましたけど、そういうのって環境で左右されるんだなって思いました😔
    私もかわいー♡って言いまくりますけど、許可されない限り近寄らないし触りもしないので常識の範囲かな?とは思ってます💦

    • 12月20日
  • 楓

    お仕事のストレスはその人なりの発散方法があるので難しいですよね…
    ただやっぱり子どもはまず親の真似から始めるものだと思うし、環境に左右されるからこそ、気持ちを押し殺すわけじゃなくて、自分も他人も気分悪くならない方法にしてほしいですね😭

    うちは長男が2歳頃から、親の口癖なんかをそっくり真似するようになったので、夫婦ともに気をつけなきゃね…今の言い方良く無かったね…と確認してます。
    旦那さんが他人に対して取った態度は、いつか娘から自分に返ってくるかもよー?とやんわり伝えてみるとかですかね🤔

    • 12月20日
  • しな

    しな

    文句言う感じで言うと嫌みたいで記憶に残してくれるので、ちょっと頑張ってみます💦
    子育ても難しいですけど、もういい歳した大人の考え方とか変える方が難しいですよね😫💦
    子どものためにももう少しマシになるように頑張ります🥲

    • 12月20日
しな

質問者が寛容すぎる。

しな

その他コメントでお願いします🙏

はじめてのママリ🔰

我が子が大切なのもあっての旦那さんの行動ですね(*´ω`*)
今の時期はコロナがグーンとまた増えてきましたからね。
私も出掛けた際はベビーカーですが上の傘は全開に降ろしています🤣

相手側に態度悪いと思われるような対応は嫌ですね…。
愛想笑い程度してくれ…と思っちゃいます( ºДº)/

何にせよ我が子を大事にしている証拠ですね💕

  • しな

    しな

    医療従事者だから、余計にお顔見せてあげるだけでも嫌みたいで、旦那さん曰く「他人がみんなバイ菌に見える。特に老人が一番嫌」だそうで😅
    ありがとうございます、とか、ぺこっとするだけとかでもいいんじゃないかなぁと私は思ってたんですけど💦
    態度悪い夫婦だなって思われるのもなんか嫌だなって😅

    育ちの問題かもしれないんですけど、
    うちは結構寛容に育てられてて、親も仲良いけどかなり気遣いする方でもあり、両親共に愛想は良い。(両親共に接客業みたいな感じ)
    親族も基本的にはかなり人懐っこい感じで笑いが絶えない。
    旦那さんの方は結構アレコレ決められて育てられたようで、親はよく喧嘩してて外面だけは良い(って旦那さんもよく言ってるし見ててそう思ってた)、よく他人の悪口を聞いていたし笑顔はなく、色々決めつけてくるし押し付けてくる。
    お義父さんは特に人と関わるのが好きじゃなく、変なところにたなーって思ったり、この親にしてこの子ありって感じでした😅

    私としては子どももこんな態度悪くなったらどうしようっていう気持ちもあったり😅
    だから今からでも態度悪いのはやめて欲しいなって思いつつ、もしかして私が人懐っこすがるのか!?って至った次第です(т-т)

    産まれる前から娘大好きで大切にしてるので、その辺は良かったと思ってます😅♡

    • 12月20日
k

旦那さんの言い分もわかりますが、、ちょっと極端すぎるというか、そんなにあからさまに嫌な態度取るのはなんだか悲しいなと思ってしまいます🥲
私も人見知りですが、ありがとうございます〜と愛想笑いくらいはしてました💦なんというか、、人として無視はできなくて💦
(ちなみに旦那は、むしろ話し込んでしまうようなタイプ笑)

このご時世、コロナもあるし変な人もいるし確かに気を付けるに越したことはないですが😭
私が怖い思いした事ないのもあるかもしれませんが(むしろ優しさに触れたときの方が多い)、フレンドリーに!顔を見せてあげて!とは言わないので、警戒しつつも反応くらいはしてあげて欲しいかなという思いです😖

  • しな

    しな

    私も触られるのは嫌ですけどさすがにありがとうございますくらいは言うので、最初から無視はちょっと態度悪くない?って思います🥹
    何言っても他人はバイ菌扱いなのでわたしがだっこしたいんですけど、頑なに譲ってくれないです😅
    わたしもかわいーって言って、例えみせてくれなくても無視されたら悲しいです😅

    • 12月20日
ママリ

わたしも、子どもを可愛がってくれるのは
嬉しいけどもこのご時世で
近づいてきたりされるのは嫌なので旦那さんの気持ちはめちゃくちゃ
わかります!!
が、ちゃんとありがとうございます〜💓
ってテンション高めにお礼言います(笑)
距離を取って離れたりお礼も言わない
というのは相手からしたらちょっと
良い気はしないんだろうなと思います😭

  • しな

    しな

    この前の方は全く近寄って気もせずに、お顔見せてほしそうに声をかけてきてたので、それを無視してその態度は如何なものなのかなって思って🥹
    私も触りたいとかはなく純粋に可愛いなって思うだけなので、無視されたら悲しいです。

    • 12月20日
deleted user

うちの夫も人嫌いです。
他人と関わるの嫌がるし、店員さんと話すのも本当は嫌だそうです。
が…社交性はあるので、そんな嫌な態度だしません🤣

赤ちゃんなら触られるの私も気になります〜…。
歩くようになってからは、相手の手も汚いだろうけど、
うちの子も色々触って汚いので、気にならないですが👍

  • しな

    しな

    態度悪すぎて流石にドン引きでした😔
    お顔見たそうにしてたし声もかけて来てたのにガン無視してたので😞
    さすがにこのご時世で触られるのは私も嫌なのでわかるんですけど、無視はなんかなーって😔

    • 12月20日
小豆の母🔰

めちゃくちゃ飛沫を飛ばすようなご老人なら嫌ですが…
私も医療従事者ですが、そんなこと言っていたらどこにも出かけれませんから😅

旦那様の対応が悪いとは言いませんが、その対応をする事で
なに、あの態度。とか、あんな態度する人の子供なんて!!
とか思う人もいるんじゃないかな?と思います😅💦

自分の子供を可愛いと言ってくれてる訳ですから、会釈程度はしてもいいと思いますし、
とても損している気がします😔
とは言え、他人にどう思われようと勝手。って人はそれでいいのかもしれませんが、自分のお子様が大きくなった時に同じ振る舞いをする子に育ってしまったり、自分が老人になった時に
同じ対応をされた時の事を考えた行動を取ってもいいのかな?とは思います。

  • しな

    しな

    そうなんですよね!
    ちゃんとマスクもしてて、手袋もしてた小綺麗な感じのご婦人だったので余計に旦那💢って感じでした😔
    とにかく部長が当たり強い&うるさいらしくて、余計に菌に対して敏感になってる感じはします😅
    私が思ってるので、多分思われてると思います!
    ただ、この県の方は結構そう言う冷たい方多いなーって印象は持ってるので、この県に住んでる限りそんな感じかなって思います。。
    県民性なんですかね😅?

    私と娘に対してはびっくりするくらい甘々なのに、他人に対しては厳しすぎて、どうしてそうも極端なのか…😅
    前にそうやって将来~みたいな話したら、将来のことなんて分からんし他人に頼りたくないから自分で何とかするみたいなこと言ってました😔
    頑固😔

    • 12月20日
2回目のママリ🔰

赤ちゃんを守ってくれる旦那さんですね😀
私も病院勤務ですが、年寄りは冬は汗かかないとか言って風呂に入りたがらない人が多いし、マスクは同じのを何日もつけてるし、ほぼ汚いと思います😅
偏見ですが、明らかに若者より不衛生です。。
幼稚園とかでの態度なら今後の付き合いに影響しますが、出先なら全然いいと思います☺️笑顔くらいしてほしいですけど、声をかけてくる方はほとんど赤ちゃんしか見てないと思います😀