![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘と一緒に寝ている際、寒さ対策について悩んでいます。寝具や衣服は適切か不安で、スリーパーの使用を考えています。他の方はどのようにしているのでしょうか?
睡眠中の寒さ対策について
ダブルマットレスで娘と2人で寝ています。
掛け物はそれぞれ分けていて、娘は防水シーツと蒸れ防止におくるみを引いた上に寝ています。
掛け物はベビー用の毛布と掛け布団、衣服は長袖のボディ下着に長袖長ズボン?のロンパースです。
室温は20度にエアコンを設定していて、朝方は18℃まで下がります。
朝起きると二の腕くらいから両手の指先までが布団から出てしまうせいかすごく冷たいです。
本人気にしてる様子はないし、体幹や足はポカポカで…腕も活動し始めるとすぐ暖かくなりますがこのままでいいのか少し心配です💦
全身を覆えるスリーパーなど使用したほうが良いのでしょうか。
みなさんどうしてますか?
- あり(2歳6ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
布団は蹴ってしまいますか❓
朝までしっかり布団がかけられていて、
その室温と服装なら
そのままでいいと思います😊
それ以上厚着させるのは
SIDSが怖いです💦
肌着は半袖でもいいかな❓と思うくらいです。
これから寝返りが多くなってくると
毛布が顔にかかってしまう可能性があるので
そちらの方が怖いです😣
そういう意味では、
スリーパーを着せて
掛け布団を薄めにする方が安全かと思います😊
あり
回答ありがとうございます!
寝ている時は不思議と寝返りも布団を剥ぐ動作もないです。
そうですよね、私もこれ以上着せるのはSIDSが怖いです😅
やはりスリーパーが今後必要ですかね、アドバイスありがとうございます😊