
2ヶ月の赤ちゃんがバウンサーで寝ることになってしまい、ベッドに寝かせるのが難しい状況。皆さんはどうするか?
2ヶ月の子を育てています。
普段はだいたい21時~23時の間に寝ますが、最近背中スイッチが始まり、ベッドに置くと起きてしまいます。
今日は寝てから20分抱っこして置いて起きて、また抱っこからの寝てから20分後置いたら起きて…だったので疲れたので、もう起きとくなら起きといてくれ~って感じでリビングに連れて来てバウンサーに寝転がせたらストンと寝ました😅
でも、長時間のバウンサーが心配で、この時間に寝てくれると、早くて4時~5時、寝てくれる時は7時頃まで寝てくれます。
ベッドに連れて行きたいですが背中スイッチが…
皆さんならこのままバウンサーで寝かせますか?
ちなみにバウンサーの隣で添い寝は可能です😊
- ママリ
コメント

ママリ
バウンサーでは寝かせないです💦
背中スイッチと戦います😭
赤ちゃんが寝入ると「ふぅー」と息を絶対吐くので、それを聞いてから布団に置くと背中スイッチ発動しないです!

piyosuke
毎日の育児、そして寝かしつけお疲れ様です😭
バウンサーは長時間寝かせるには不向きなので、自分なら再度寝かしつけ覚悟でベッドに連れて行きます。身体に余計な負荷がかかったり、たとえ添い寝をしても万が一のことがあったら嫌なので💦
説明書に書かれている時間を越えて使うのはあまり好ましくないのかなぁ…と思います。
-
ママリ
お疲れ様です😊
ですよね…
お昼寝程度ならまだしも、夜は寝かせた事がないので😵
寝かしつけ覚悟で、もう一度抱っこしてみます!- 12月19日
-
piyosuke
うちもお昼寝では使うけど夜は背中スイッチと闘ったのを思い出します😊
寝かしつけ大変ですよね💦ママさんも寝れるときに休めてくださいね、- 12月19日
-
ママリ
2.3日前から始まったので、上の子の時の背中スイッチを思い出して、マジかーってなりました(笑)
上の子は特別寝なかったので😭
本当寝かしつけ大変ですよね💦
ありがとうございます😊
ではもう一度寝かしつけ覚悟で抱っこしてみます(笑)- 12月19日
ママリ
やっぱりバウンサー心配ですよね💦
ふぅーってもしかしてため息みたいな感じのふぅーですか?
ママリ
そうです!!
普通の呼吸とは明らかに違う、長めにちょっと息を吐く感じです♪
あとは抱っこ布団とかも良かったですよ!
ママリ
あの、ふぅーですか❗
確かに良く聞きます、やってます💦
抱っこ布団良いんですね😊
今はまだスワドルアップを使えるのでスワドル使ってますが、すぐに使えなくなるので、抱っこ布団も検討してみます😊