
コメント

たけこ
今はフルタイムではないですが…。
私が派遣を選ぶ理由は、正社員のような責任がなく、パートよりも時給が良いからです。
メリットは、上記の他には、
・辞めたくなったら更新しなければ良いだけなので楽。
・次の仕事も派遣会社が探してきてくれる。
・何かあれば派遣会社が間に入ってくれる。
デメリットは、
・いつ切られるか分からない。
・ボーナスがない。
こんな感じですかね🤔

いち
私にはメリットの方が多いです💡
*やめたくなったらやめれる(責任がない)
*時給が高い
*福利厚生がしっかりしてる
*立場的に弱いと思ったこともないです
私の場合は、特に正社員目指したいわけでもなく、ずっと同じ職場にいたいわけでもなく、子供と自分の環境や気持ちに応じて職を変えたいからです😊
-
,
コメントありがとうございます!
そうですよね、メリット面も大きいですよね。
いちさんは今も派遣社員さんですか?産休や育休も取ることができると聞いたことがあるのですが、どうでしたか?🤔
お子さんが小さいと、お休みせざるを得ない日も多くなると思うのですが、その点は会社的にどんな感じでしょうか…?- 12月20日
-
いち
今派遣社員で、育休中です!
本社、支社共に他地域にあるので担当さんと会ったことは一度のみです。
保育園がコロナで閉鎖、子供の病気看病等の申請も全てメールやHPからなので気楽に図々しく申請してます😂
育休中の現在、自分がコロナになり、育休手当のほかに傷病手当も貰えました。
もし普通の会社員だとさすがにその申請は出来ないなと思います🤣🤣
大手の派遣はこのように手当があり(それが普通ですが)、
お休みなんかもふつーーーにばんばん取ってますよ💡
去年2週間も出れない月ありました。
でもいいんです、嫌ならやめたらいいので。
派遣は切られるというイメージですが、よほどよほどじゃない限りか都会の激戦区でなければ、更新です。
今のところ私の生活上デメリットはないです💛- 12月20日
-
,
すごく詳しいお話をありがとうございます🙇♀️参考になります。
結構職場へのおやすみ連絡でメンタルすり減るので、オンラインでできるのありがたいですね…
私、派遣会社の正社員(無期雇用派遣)も検討しているのですが、そっちだと普通に正社員だしお休み取りにくいですよねきっと。😞
個人的にはボーナスはもらえたら嬉しいのでいつかは正社員で働きたいのですが、今優先させたいのは仕事の前に子供のことなので派遣社員の方が都合がよさそうだなとお話聞いて思いました。
差し支えなければお答えいただきたいのですが、育休前は週何日でざっくりどのくらい月に稼がれていましたか?
不快な質問でしたらスルーで問題ありません🙇♀️- 12月20日
-
いち
無期雇用であれば、そのままその会社の正社員にしてもらえたらいいですね💡
紹介予定派遣だと、すんなり正社員になれると思います😊
育休前はゼネコン(建設現場事務所)の事務でした。
週5、9時〜16時半、土日祝休みで手取25位でした💡
その前に元々設計をやってたのですが、設計は子供いようがいまいが帰りは0時過ぎで休み関係なしが当たり前なので、(その代わり派遣の設計だと月120万程は行きます)迷いましたが事務にしてよかったです!
繁盛期とか決算はすこーし忙しいかな程度で、大元の事務は派遣先の社員の仕事なのでこちらに害なしでした👍
ちなみに、元々は8時半〜17時半募集でしたが、相談すれば時間も変えてもらえますよ✨- 12月20日
-
,
お話聞いて決めました、派遣社員になろうと思います😭!!時間変更に融通が効くの本当ありがたいので…!
詳しくお話ししてくださりありがとうございました、とても参考になりました!!- 12月21日
,
メリット、デメリットを挙げてのコメントありがとうございます。
以前はフルタイムで働かれていましたか?👀
子どもが小さいとやはりお休みしないといけない日も多く、頼れる人も近くにいないので休みがとりやすいのが最優先したい点なのですが、お休みの面はいかがでしたか?
ちなみに産休とか育休の制度もあると聞いたことがありますが、派遣会社さんによっ てなのでしょうか…🤔
たけこ
独身のときと、結婚後妊活中にフルタイムで派遣で働いてました😊
今も、これから少しずつ時間を増やしていずれフルタイムで働くつもりです。
そういう柔軟な働き方が出来るのも派遣の魅力です✨
休みやすいかどうかは、派遣先によると思いますが、少なくとも今の私の職場は、休みやすいです。
子どもの体調不良や行事、私のぎっくり腰😂などで休んでもみんな優しいです。
昔フルタイムで働いてたときを思い出してみても、そんな責任ある仕事をしていないので余裕で休めた気がします🙄
産休育休は私は取ったことないですけど(そのときは専業主婦だったので)、普通のちゃんとした派遣会社なら取れるはずです🙌
同じ派遣会社から来てる同僚は、取るつもりで就業してるし、担当者にももちろん取れると言われてるそうです😊
それと、子どもの発熱などでの休みはちゃんと有給休暇とは別にコロナ特別休暇がもらえて有給です✨
,
とっても詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️すごく参考になります!!
福利厚生素晴らしいですね、、!
前向きに派遣社員での働き方を検討しようと思います。
ありがとうございます😭!