※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

4歳の子供が泣くとイライラするけど、叱りたくない。泣かないでと言わない方がいいですか?先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

まだ4歳。泣かないで!って叱りたくないけど、泣かれるとイライラしてたまりません。
「泣かないで」って言わない方がいいんですかね😭なんて言ってあげたらいいのでしょう。
4歳以上のお子さんのいる先輩ママさん回答お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんで泣いてるかですよね🥲
4歳なら理由があって泣いてるとおもうので、、、💧

  • ままり

    ままり

    ぶつけて痛いとか、要求が通らないとかならわかるし良いんですが、「パンが食べたい」とか「片付けできない」とか、「靴下履けない」とかで泣きます。

    • 12月19日
ママリ

泣かれ続けたら
イライラしちゃいますよね😭

私なら泣かないでって
言っちゃうと思います💦

理由を聞いて、
出来ることはしてあげますが💦💦

  • ままり

    ままり

    泣かれ続けるの辛いですよね、、

    • 12月21日
ままり

泣かないでちゃんとはなして
じゃないとまま分からいよ

と言いますが、まぁずっと泣かれますよね

  • ままり

    ままり

    聞くとヒートアップします😭
    普段めちゃくちゃ喋るくせに謎です、、

    • 12月21日
ママリ

泣いたらママも泣く〜って大袈裟に嘘泣きしてます。笑
いつまで通じるか😭

がじやま

だいたい理由があります娘は
ラーメン食べたかったのにーとか…😅急に泣き出すのでビックリです😅

  • ままり

    ままり

    謎ですよね、、
    そんなことで泣かないでって思ってしまいます、、

    • 12月21日