※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供が静電気体質で困っています。保湿対策をしても効果が薄く、子供が怖がるほどパチッとします。治る方法や効果的な対策が知りたいです。

私もそうなのですが、2歳の子供がかなりの静電気体質だと思います。

私自身、他の人が触っても何もならないようなちょっとした金属の引き出しや金具などでもパチっときます。
最近はスエットのパジャマを着ているときに普通に毛布を触ってバチッときました。

私が2歳の子供に触るとパチッとなることが多く、子供が私に触られるのを怖がるようになりました😅
特に子供の上着(中がボアになっているもの)を脱がせた後などになります。

また子供単体でも、子供が上着を脱いでから保育園のドアの金属部分を触って静電気が起きたり、ソファを触ってもバチっとなるようです。

ハンドクリームを塗ったりして保湿を心がけていますがあまり効果を感じられません。

静電気体質って治らないのでしょうか?
大人、子供ともに何か効果のある対策はありませんか?

コメント

サト

多分上の方と同じことを言っちゃいますが、ドアとかの木の部分はバチッと来ずに放電できるみたいなので、まずそういうところを触るといいと思います☺️正直ハンドクリームは意味ないと思います、体に溜まってる電気の話なので🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 1月11日
もちこ

そこまで電気体質って感じじゃないですが、この季節髪の毛が静電気でファーーーなるのが嫌でダイソーで静電気防止のブレスレット買ってちょこちょこ付けてます!気持ち静電気抑えられる気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1月11日