※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ🔰
住まい

皿洗いの時、何度のお湯で洗ってますか?ガス代や水道代、電気代が高いで…

皿洗いの時、何度のお湯で洗ってますか?
ガス代や水道代、電気代が高いです😢😢みなさんどのくらいで、どんな節水?節電?してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

冬場も水オンリーです😅
冷たさがよっぽどならゴム手します!

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    冬の水冷たくて、油汚れ落ちなくないですか?🥲

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

ガス代節約したいと思ってます🥲お皿は37°で洗ってます。水冷たすぎですよね🥹ゴム手袋してた時は油汚れが取れてないのに気づかなかったので辞めました😫
お風呂は家族全員でまとめて入るようにしてます。エアコンは高いので日中はこたつで凌いでます!

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    水で洗ってもいいですが、冬の水が冷たすぎて油汚れが落ちなくて私もお湯で洗ってます🥲
    こたつですか!
    今は下の子がずっと一緒なので、エアコンつけないと寒くて、、夜もつけてるし、恐ろしいです😢💰

    • 12月19日
はるのゆり

食洗機もあって都度設定変えるのが面倒で、給湯器が50℃の設定にしているので実際何℃ぐらいで洗っているか分からないですがお風呂ぐらいですかね?40℃ぐらい🤔?


うちは洗い桶を使っていて、野菜を湯がいたお湯とか洗い桶に入れて、そこで油汚れのものとかスポンジで擦って予洗いしたり、すすぐときも洗い桶に洗剤で洗ったものを入れて洗い桶の上ですすいでいくので、すすぎに使ったお湯が溜まっていくのでそれで下の方の食器はあとになればなるほど、ほとんど泡も取れててすすぎが楽になってます!

ほのゆりか

温水器の温度は出来れば50度設定の方が良いですよ

配管で温度が下がるので手元の蛇口で下げた方が良いです

プラスチックの油汚れは洗ってしばらく置いておきます

後は我慢出来る温度まで下げて全部すすぎます

油汚れでお湯で無いと落ちないのだけ蛇口の温度を上げてすすいでます