※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち🎀♡
住まい

一人娘を育てるシングルマザーです。実家を出て家を探す際、1LDKの家賃を抑えるか、2LDKのファミリー層向け賃貸に住むか迷っています。アドバイスがありますか。

一人娘のシングルマザーです。
これから実家を出て家を探そうと思っているのですが
1LDKにして家賃を抑えて住むか
2LDKでファミリー層が多い賃貸に住むか迷ってます。

何かアドバイス頂きたいです☹️

コメント

さち

お金に余裕があるなら2LDK選びますが、そうでなければ1LDK選びます!

はじめてのママリ🔰

1LDKでも同居人OKの所だと子供と住んでる方も結構いるんじゃないかと思います👀
私なら1LDKに住んでみて考えるかなーと思います😊

  • いち🎀♡

    いち🎀♡


    そうなんですね🥺
    ありがとうございます!!

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

泣き声で気を遣うのもそうですしずっと住み続けるのであればゆくゆくは子ども部屋と自分の寝室に分けられるので余裕があれば2LDKでもいいかと思いました

  • いち🎀♡

    いち🎀♡


    ありがとうございます🥺

    • 7月17日
ちゃん

わたしもそう思って2LDKにしましたが
周りは単身ばっかり、、引っ越して1週間でクレーム入れられました😂
元々住んでた1LDKのマンションは
ファミリーばっかりやったし
多分間取りはそんなに関係ないように
思います😭😭

  • いち🎀♡

    いち🎀♡


    クレームきついですね😓
    ファミリーが多いマンションとかだったら良さそう!!!
    ありがとうございます😊

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

2LDKでも単身者住みますし、
1LDKでいいと思います。

  • いち🎀♡

    いち🎀♡


    なるほどですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月17日
はじめてのママリ

実家にもう少しお世話になる選択肢は無理なんですかね?
質問とは違いますがママリ見てると賃貸契約暮しでクレーム対応に頭を抱えている方が本当に多いんですよね。
私自身は賃貸に住んだことがないので何にも言えなんですがもし可能ならもう少し実家でノビノビと気にせず過ごさせてあげたいですね。
そして、実家(持ち家ですよね?)からのアパートって子供にとって制限が多くなりそうで。

  • いち🎀♡

    いち🎀♡


    クレームが多いのは困りますね💧
    実家にいることはできますけど実家にいると保育園が決まらない、それによって仕事ができないのとこのまま実家にいると保育料が満額だったり、私の祖母と住んでるんですが意地悪ババアで子供に影響があるってのがあってより早く出たいんですよね

    • 7月17日