※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

無痛分娩についての情報や計画無痛分娩に関するアドバイスをお願いします。

無痛分娩について質問です。

まず昨日の13時から腹痛がありしばらくしてから吐き気もあり嘔吐しています。
もうそこから17時位までずっと続きその時点で7.8回は嘔吐しています。
痛すぎるので産院に電話してとりあえず内心しようとのことで行きましたが子宮口が1センチしか開いていなかったです。
そもそもこの腹痛が前駆陣痛でもなく本陣痛でもなければ、なんなんだろう?って思った時に娘が2日前に嘔吐しており病院ではウイルス性ではないだろうと診断去れてますが便の状態が確認できずだったのでなんとも言えないのです😭
もし細菌性だった場合、ウイルス性胃腸炎が私にうつってその痛みの腹痛、嘔吐、発熱だったのかなとも思います。


私はこの痛みはもう本陣痛並に痛かったので内心で1センチと言われた時にもう無理だと思いました。
そもそも1人目の時がコロナ真っ只中だったので立ち合いできずで今回はきっと最後になるだろうと思い、夫も立ち合い希望なので頑張って自然分娩にしようと思っていたのですが、私の本音を言えば、前回の出産で21時間かかり痛みも鮮明に覚えてるいる為、立ち合いできていたら今回は100%無痛を選んでたと思います。

ただ昨日の痛みでもう無理だと思ってしまい、無痛分娩にしようかと思っています。
前置きがとても長くなってしまいましたが、立ち合いでも無痛にする意味?とかってありますか?
無痛がどの程度のものかもわからなくどんな状態でお産が進んでいくのかも調べはしていますが未知です。
私のところは無痛というよりは和痛分娩を取り入れてると書いてありました。

私は前回立ち合いできなかった夫に、私が1人でどんなに苦しんで上の子を産んだかわかってほしいのです。
わかってるとは思うのですが、お産に最初から最後までいた状況と産んでから5日目に赤ちゃんと対面するのとはきっと感じ方が違うでしょって私は産んだ時から思ってます。
(性格悪くてごめんなさい🙏)
なので今回無痛にして夫に分娩の大変さが伝わるのかがわからなくて…
どんな方法、分娩であれこちらは命懸けですけど…

無痛分娩、計画無痛分娩にした方色々情報知りたいので教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

COCOA

旦那さんに見せたいのが何なのかによるかと思います、
我が子がこの世に出てくる瞬間を見て貰いたいなら、無痛でも自然でも変わりないと思います、
めちゃめちゃ痛がってる自分を見せたいなら、自然の方が良いでしょうが、私的にそれを見たから良いパパになれるって訳でもないと思うので、
自分の苦悩を押しきってまで、自然にする意味はあまりないのかもなって気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…ありがとうございます😭🙏✨
    無痛分娩にしようかと思います😌

    • 12月19日
kitty

2人目を無痛にして旦那にも陣痛室からきてもらいました!
分娩室は入らないで欲しかったので産まれてから旦那に見せました。
結果的には旦那も暇すぎてずっと携帯いじってたりはしましたが😅
苦しさや大変さをわかってほしいなら無痛にしない方が絶対伝わると思います。

にゃーこ

一人目自然で立会
二人目は無痛にして立会しました。
無痛っていっても出てくるとき痛かったし確かに産むまで普通に喋ってたけど赤ちゃんの心拍落ちて吸引になったりバタバタしてるのみて、ありがとうって言ってくれました。
痛いところ見せるとかじゃなく、こうやって色々な人の力を借りて生まれてきたんだよ。って旦那からも将来こどもに話してあげられるしいい機会だったと思ってます。
あと立会いるとビデオまわしてもらえるからいいですよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね…完全無痛ではないですもんね😭痛い時は痛いですよね。
    無痛にするとこっちの余裕もあるかと思いますし、何かといいですよね。ビデオ!私もまわしてもらおうと思います😌✨
    貴重なお話ありがとうございました❤️🙏

    • 12月20日
ままり

計画無痛でしたが、なかなかお産がすすまず5日くらいかかりました。
痛みは麻酔でかなり楽になりましたが、ずっと吐いててそんなに楽~って感じではなかったです💦

知人で和痛分娩にしたひとはあまり痛み和らがなかったといってました。ロキソニンくらいな感じといってました😅
なので結構痛いかもです…。
最後のお産ということなので、悔いのないよう立ち会いしてもらうの良いと思います!

しりり

2人とも無痛分娩で出産しました。
1人目は17時間かかりましたが、赤ちゃんの頭が出てくる様子や、吸引分娩&会陰切開&助産師さんがお腹に乗って押す様子を見て、出産って大変!だと感じたそうです。私は痛みもなく(というか下半身の感覚すらなく😅)されるがままだったので、周りの状況を見て感じたようです。
2人目は4時間半でさくっと産まれました。立ち会い予定でしたが進みが早くて中に入れず、分娩室の外で待っててもらいました。こちらは和痛で感覚があり、静かに唸りながら出産しました。その様子はもちろん夫は見てないのですが、産後に会った時に顔色が悪く(出血があったので当たり前ですが)、ぐったりしていたのを見て心配になったそうです。
また、産んですぐだと赤ちゃんに血液が付着していて生々しく、本当に今でてきたばかりなんだ…と、股間がシュンとしたと言っていました笑

私は2人とも無痛分娩なので、自然分娩ほどの大変さを夫が感じることはなかったと思いますが、産まれたての赤ちゃんを見るだけでも立ち会う意味はあると思いますよ。少し紫がかった顔で泣いてる様子や、胎脂で髪がペッタリしてるところ、付着した血液など、その時にしか見れないと思います。
どのような出産でも、我が子の誕生ですから旦那さんの記憶にはしっかり残ると思います!出産がんばってくださいね!

はじめてのママリ

無痛で立ち会いにしましたが十分、旦那には大変さ理解出来てましたよ🙆‍♀️
大変さを分からせる為に痛いのに耐えるくらいなら無痛の方が絶対いいですよ💦

無痛も完全無痛は無いので麻酔が効いてない時は叫ぶくらい痛いですし、麻酔効きにくい人はちょっと痛み緩和してるくらいかなの痛みです💦

でも私の場合は麻酔きれてる間だけで普通の陣痛味わって麻酔がまた効いたら、生理痛かなくらいの痛さで陣痛に比べたら全く痛くなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無痛でも伝わってくれるなら無痛を100%選びます笑😭
    そうですよね😭😭

    私も効きにくい体質かもしれないしなんとも言えないですよね…
    でもあの自然分娩の痛みが少しでも緩和されるだけでこっちの負担も全然違いますもんね🥹

    初めての無痛分娩体験してこようと思います。
    貴重なお話聞かせていただきありがとうございました!参考になりました😌❤️

    • 12月20日
あああああ

私も計画無痛分娩で出産しました!
確かに自然分娩で産むよりかは大変さは伝わりにくいと思いますが、旦那にもそれなりに伝わってましたよ〜
大変なのよ!というのを助産師の方が旦那に沢山言ってくれました笑
あとは同じ日に出産している他の妊婦さんの叫び声を聞いてやっぱり出産は大変なんだな...と呟いていたので病院にいるだけでも伝わると思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね…ありがとうございます🥹🤍
    伝わってくれることを信じてます😭🙏笑
    私も計画無痛分娩にすると決めました!貴重なお話ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月20日