![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温の低温期と高温期は、グラフで2層になる必要はなく、低温期と高温期は体温の変化で判断します。基礎体温が低温期の平均より0.3-0.5度高ければ高温期とみなせます。
基礎体温についての質問です。
とても素朴な疑問で今更って感じなんですが、基礎体温の低温期と高温期ってグラフでのぱっと見で2層になってればいい感じなんですか??
低温期も体温ガタガタで、低温期の平均気温から0.3-0.5度高ければ高温期で体温が下がったとしても低温期の平均より高かったら高温期と思ってていいんですか??
基礎体温つけてますが訳わからなくなってしまって…
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![なっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっつ
ガタガタでない人の方が多いと思いますよ〜
私はあんまり低温期と高温期の差がなくて先生に聞いたら
体温は人によって違うから低温期より0.2とか差あれば大丈夫〜と言われました☺️
よく36.7より低い〜とか37度越していい感じ!とか目にすると私全然ダメじゃんと思って…
私の低温期の平均が36.1〜36.35高温期の平均が36.45〜36.65くらいですかね!
私のような体温でもなんとなく二層には見えるんですよ✩
これが低温期も高温期も36.2〜36.5をジグザグしてるようだったら無排卵かな〜となってしまいますかね💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そーなんですね😳
低温期どれくらい、高温期どれくらいって感じでいいんですね!!
なんとなく二層だけど生理予定日前にしてガタガタして来て気になってましたがすっかりしました!
ありがとうございます☺️
なっつ
生理予定前にガタガタなってくると生理来ちゃうのかなってドキドキしちゃいますよね💦
いえいえ☺️!