
子供の療育や自身のスケジュール管理に悩んでいます。忙しくて予定が詰まり、ダブルブッキングや忘れ物が心配です。何か良い方法があれば教えてください。
皆さん自分とお子さんのスケジュール管理どうしてますか?来年のスケジュール帳を購入するのに、どういうタイプにするか悩んでます!
特にお子さんが療育に通っているお母さんにお伺いしたいのですが、めちゃくちゃ忙しくないですか…………?
仕事、保育園の送迎や行事、療育週4〜、病院、習い事と毎日目が回るほど忙しくてダブルブッキングや予定をすっぽかしてしまう気がして不安です。
何かいい方法があれば教えてください😭
- 豆(6歳, 8歳)

退会ユーザー
私自身は働いてないし、子供も療育には通ってないんですが、予定はタイムツリーで管理してます。
今年の夏頃までスケジュール帳のほうが見やすいと思ってたスケジュール帳派だったんですが、アプリのほうが楽だということを今更知りました(笑)

ちょきぴー
療育には通っていないですが、、家のカレンダーに予定かいてます(笑)あとiPhoneの普通のカレンダーでやってます!

ゆず
私もタイムツリーで管理しています。
息子達の病院や療育時には旦那に休み取ってもらわないといけないので、アプリを共有しています。

豆
皆さんコメントありがとうございます!まとめてのお返事ですみません。
タイムツリー早速インストールしてみようと思います!シングルで共有する相手がいないからiPhoneのカレンダーだけでもいいかもしれませんが🤔💭
まずは慣れる為にも両方使ってみます☺️

ちょきぴー
iPhoneのカレンダーでもiPhone同士なら共有できますよ🙆♀️💓
コメント