
コメント

ママリ
子供が高校卒業後家出るとなっても18歳、1番下は12歳で中学入る時だと思います。
小学校卒業まで1人だけ部屋がないのは可哀想かなーと思います💦
もし1番上が大学も自宅から通うとなればもっと長いこと、1番下の子は部屋が与えられないことになりますしね。

くり
兄弟構成にもよると思います!
私自身が3姉妹で子供部屋は2部屋しかなかったので、妹と共同部屋でした!
高校生になって友達と電話したいのに妹がいて嫌だな〜とかはありましたが、そんな時は和室に行って電話したりしてたのでそこまで苦じゃなかったです😌

退会ユーザー
うちも子供部屋は2つしかないです!

さく
私自身がそんな感じでした😂
3人姉妹の末っ子で、1番上の姉と6歳差、子供部屋は2つしかありませんでした。
小学生の頃は、1階の和室を部屋として使ってました。(と言っても家族の物も置いてあり不満はありました😒オシャレじゃないし…笑)
姉が大学に行き、中学生でやっと1人部屋がもてました✨
子供なりに不満でしたが、持ち家だったし仕方ないと割り切ってました。
なので親への不満はないです☺️
持ち家じゃなくて、引っ越ししてあげる余裕があるならしてあげても良いのかなと思いますー
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにそうですよね〜🥺今賃貸なんですが、気に入りすぎていて引っ越したくなくて家も買えずにいます😓賃貸なので広めの家を購入するなり別の賃貸に引っ越すことは出来るのですが、出来ればずっとここみ住みたいと言う感じで😓子供が部屋を欲しがったら引越し考えます。今のうちに候補地を探しておきます🥹
ママリ
そうなんですね!今の賃貸が気に入ってるんですね!!
とりあえず今のとこより気にいるところがあれば早く引っ越してもいいかもですね!
なければ探しつつ、欲しがったら引っ越すでもいいと思いますが、小学校が変わっちゃうとかは避けたいところですね💦