
子供が痰が喉に詰まって苦しそうで、寝ながら4回も咳き込んで吐いています。呼吸も詰まっているようで心配です。横に寝かす以外で対応できることはありますか?
子供が痰が喉に詰まってるみたいでずっと苦しそうです。
ここ1時間だけで寝ながら4回も咳き込んで吐いてます。
呼吸も詰まってる感じで心配で眠れません😭
横に寝かす以外で気をつけたり何か対応できることはないでしょうか…😭
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

きゃ🍎
スライスした玉ねぎを枕元に置く、
温かい飲み物を飲ませて部屋をとにかく加湿
泣いたりしたらどんどん鼻水をかませる(吸引する)
思いつくのはこれくらいです😖
早く良くなりますように!

Gmama
横になった状態だと咳が出やすいので、大変ですが座って向かい合って抱っこしてあげて寝れるならそれでも良いと以前看護師さんから言われたことがあります。あとは、椅子に座って机に伏せる感じの状態など、上半身がなるべく起きていると咳が出にくいかもです。

ぴよぴよ
喘息とかではないんですよね?
寝るのも辛そうな状態なら救急かかるか朝一でもう一度病院かかった方がいいと思います( ; ; )
-
ぴよぴよ
うちの娘は咳が酷いのと同じように痰がつまったような状態で、小児喘息の疑いがあると言われて,いま吸入と薬3種類と寝る前のテープ(これは同じものだと思います!)を毎日してます!
- 12月18日

むにゅ
頭側を高くして少し傾斜つけてあげるのも良いと思いますよ。
平らに寝てると鼻水が喉のほうに流れて咳出やすいです。
うちも咳よく出てますが咳がひどくて起きてしまうの苦しそうで可哀想になっちゃいますよね😣

ちぃママ
娘が同じ状態で、抗生剤頂いてすぐ良くなりました。
初めに出されていたのはカルボシステイン、アンブロキソール、ホクナリンテープ、オノン、そして吸入でした。それでも同じように痰が絡まりクループのような咳で酷かったので次の日小児科にもう一度かかり、抗生剤頂き落ち着きましたよ👍
小児科にて相談してみた方が良いかと思います。
喘息と同じ対応になりますが、
☆頭を上げて寝かせる
(傾斜をつけて、寝かせてあげてください)
☆加湿する
☆喉の周りを冷やす
(あたたまると咳が酷くなります)
あまりにもしんどそうな時は、ママが座椅子やソファに座り、向かい合わせで抱っこして寝かせてあげてください。息子が喘息酷い時によくそれで寝てました。
早く落ち着くといいですね(*^^*)

退会ユーザー
うちの子は喘息なのでよく咳で眠れない日があります!
その時やってることは、
バスタオルを丸めたものや、クッションを、布団の下、ベットなら枕と背中の間ら辺に入れて、
頭を高くしてあげたり、
最近は乾燥がひどいので、
枕元にお湯で濡らしたタオルを置いたりしてます!
吐いているとのことなので、
頭の方を上にした方がいいかもです。あと、横向きにすると少し楽みたいです。
咳してると心配で眠れませんよね、、
お大事にしてください。

はじめてのママリ
上の子が喘息でひどくなると咳き込み嘔吐します😢
吐いていると頭を高くする、横向きにするだけではダメで起こして水分補給してから落ち着くまで抱っこして吸入してやっと眠れます😭💦
吸入の機械なくて眠れないようなら救急かかっても良いと思います><
ちなみにチアノーゼ起こしていたら即救急車と言われてます💦

こぴ
他の方とのコメントのやり取りを
見させて頂きましたが
私なら♯8000に電話して症状を伝えて
救急に行くべきか朝まで診察を待つか
相談するのがいいと思います。
症状によっては夜間救急に…
と言われるレベルな気もします。
うちの子も小児喘息ですが
持続的に吸入や薬を飲んでいても
症状が悪化してしまうことがあり
入院もしています。
コメント