※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

批判的なご意見はご遠慮ください🥹生まれる前から旦那と子供は1人でいい…

批判的なご意見はご遠慮ください🥹

生まれる前から旦那と子供は1人でいいって言っていました
わたしも妊娠がとても辛くてこれがまたもう一回は無理と思いその時は1人でいいと思っていたんですが、最近娘が大きくなっていくにつれ可愛いくて可愛くてもう1人欲しいなぁって思うようになり旦那に伝えたら1人って言ったやん約束したやんって感じでノリ気でないです。産後も一度も仲良ししておらず、誘ってものらりくらりかわされます。決して仲が悪いわけではくそれ以外のスキンシップはします、、
私たち夫婦のように子ども1人でいいと言ってたけど2人目産んだ方いますか?
お互い納得して子作りしたいので説得の方法とか
時の流れの問題なのかそれぞれのケースを知りたいです🙇‍♀️

コメント

mama

長男の育児が大変だったので、うちもお互い、子供は1人でいいと決めていました👶🏻子供が大きくなり、ある程度自分の事が出来るようになった頃、私もこの子に兄弟を作ってあげたいと思うようになりました。私達がいなくなった時、誰もこの子の周りに支え合える人がいなくなったら可哀想じゃない?と夫に話したところ、まあ確かにねと2人目を授かりました😊 夫が言っていましたが、対等に遊べるようになってから更に可愛いみたいです🤭うちは大分1人目とあいてしまったのでそれは後悔ですが、ある程度娘さんから手が離れれば考えは変わるかもしれませんね💡✨

  • ママ

    ママ

    なるほど、、、ありがとうございます☺️話ができるようになったり子どもが妹、弟が欲しいとか言い出したらまた変わるのかもしれないですね👶🏻ご意見ありがとうございます🥹

    • 12月18日
ママリ

旦那さんが渋ってる側なら
どうにかなると思います!
うちの場合は
私が無理だと産む前から断言しています😵‍💫
奥さん側の渋りは
かなり難しいかと思いますが
旦那さん側の渋りなら
お子さんがもう少し大きくなっておしゃべりするようになったら旦那さんも気持ち変わるかもですよ🥰❤️

  • ママ

    ママ

    なるほど、確かに産む本人がってのは難題ですけど、旦那側ならあり得ますね、ありがとうございます🥹

    • 12月18日