※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
子育て・グッズ

子供の夜間の咳が続いていて、どうすればいいか悩んでいます。加湿器を使っていますが、室温や体温との関係も気になります。最終的には薬が必要かもしれません。

夜間の子供の咳が続いています。なんどもえづいて可哀想で…早く治してあげたいのですがなかなか💦

夜な夜な洗面器を片手に、座ってだっこしたまま寝かせています。

室温は寒いより暖かくした方がいいとか、でも体が温かくなると咳が出やすいとか

いったいどうすることがベストなんですかね💦
お部屋は加湿しています。

結局は日薬ということですよね😢

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこではなく、上半身を起こすように布団などで高さを出してあげることはできませんかね?
咳が出て嘔吐してしまうこともありますが、咳や鼻水がひどいときはいつも布団などで上半身が乗る部分の高さを出してあげて寝かせています。すぐ横には洗面器を置いて夜中咳き込みの音が聞こえたら即構える!を繰り返しています。
鼻水も出ていますか?息子はヴィックスヴェポラップ塗ったら多少は呼吸が楽になっていました。

スリミママ

寝る前にハチミツをスプーン1杯を食べさせるか、少量のお湯でハチミツを溶かしたのを飲ませたり、ニオイが気になるかもしれないですが玉ねぎを枕元に置いておくのも、うちは効果ありました🙋‍♀️
咳って本当にしつこいですよね😢
風邪引く度に子供達が咳込むのを聞いてて可哀想ですもん😭