※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
妊娠・出産

30週の妊婦です。頸管長26mmで安静中。病院での診察後、再度頸管長を測ることに不安。出社後に再検査を受けるのは迷惑でしょうか?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

30週妊婦です。
28週の時に頸管長が26mmで自宅安静と言われ、会社を休んでいる状態です。
30週は産院である総合病院で受診したため、病院も先生も違う方でした。
検診では「26mmなら気にせず普段通りに過ごして良い」「仕事も復帰して良い」と言われ、頸管長も測ることなく診察が終わってしまい少し不安に感じております。
とりあえず出社はしようと思うのですが、お腹が張りやすい方なので、様子を見てもう一度病院に行き頸管長を測って貰うようお願いするのは迷惑な事でしょうか?
32週がちょうど年末年始と被ってしまうので、次回が年明け33週という事もあり、その間に何かあったら怖いなぁというのも本心です。

頸管長が同じ長さの方はどのように過ごされていますか?
また似たような経験をしたけど正産期に産まれたよという先輩ママさんがいらっしゃいましたら、教えてください!
よろしくお願い致します。

コメント

こっちゃんママ

え…うちの産院では30週で2.6は安静です…

2.2以下になったら入院です😫

全然迷惑じゃないと思います!とくに年末年始病院も休みだし、救急なら産婦人科見てくれるとしても不安ですよね!

お願いしていいと思います🥺

  • くま

    くま

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
    そうですよね💦普段通っていた病院では20mmきったら入院だよって言われたのに、産院ではそんな雰囲気でもなく😭
    戸惑ってしまってます。

    来週もう一度産院で診てもらおうと思います!!

    • 12月18日
ぷにぷに

28週で20mmで入院になり(点滴してます)、30週で30mmですが入院のままの私が通ります🙋‍♀️
心配なので病院に行って見てもらった方がいいと思います😭
お腹張ってたりしたら余計安静にしたり張りどめの薬を飲まないといけなくなるので
入院になる前に薬でどうにかいけるように病院に行ってみましょう!

  • くま

    くま

    コメントありがとうございます!

    心配はそのままにしないのが1番ですよね💦
    今貰っているお薬も明日で無くなるので、そこも含め聞いてこようと思います🥺

    入院中ということで、このまま頸管長維持出来る様願っております!
    お身体お大事にして下さい🙇🏻‍♂️

    • 12月18日
さくたろう(27)

病院で診てもらった方がいいと思います!

私は切迫流産で28mmで自宅安静と言われ36週の人と一緒だよって先生に言われたので短いと思います😓

  • くま

    くま

    コメントありがとうございます!
    28mmで36週の妊婦さんと一緒なんですか😲?!
    そう考えると少し短いですもんね🥺

    病院行ってみます!ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 12月18日
りにゃ

現在2.3から2.7程で自宅安静してます。今は子宮頸管が短いだけではとくに安静にする必要がないっていう海外の考えが浸透してきているらしく、私は同じ病院でも『極端に短い訳ではないですよ』という先生と『短くなってきてますので安静続けてください』という先生がいてどっちやねん状態です(笑)

  • くま

    くま

    コメントありがとうございます!
    先生によって見解が違うと困ります💦💦
    りにゃさんは同じ病院なので、もっと訳分からん🙄って思っちゃいますよね!

    とりあえず無理せず、もう一度病院に行き場合によっては自主自宅安静しようと思います!

    • 12月18日
  • りにゃ

    りにゃ

    2人目のときはもう32週で2cmきっていて35週では1cmきってましたが、結局産まれたのは予定日ピッタリでしたので、一概に子宮頸管の長さだけでは判断できないですね😂ただ何かあってからでは後悔しますので、安静にできるのであれば安静にして間違いないと思います!

    • 12月18日
  • くま

    くま

    頸管長短いって言われるとドキドキですが、予定日ぴったりに産まれてきてくれたんですね\( ˙▿˙ )/
    産まれる時は赤ちゃんのタイミングもありますよね😌

    後悔しないように、赤ちゃんファーストで過ごします(*•̀ㅂ•́)و✧

    • 12月19日