
寝かしつけで悩んでいます。上の子が抱っこを求め、下の子は置くと泣くため、両方を寝かしつけるのが大変です。皆さんはどのようにされていますか?
お子さん何人かいらっしゃる方
ワンオペの寝かしつけの時は
どのようにされてますか?
上の子が下の子産まれる前は隣で一緒に
寝ていれば寝てくれていましたが下の子が
産まれると赤ちゃん返りなのか抱っこを求めてきます。
抱っこをしないと泣きわめきます。
でも下の子は置くと泣くので上の子はそれで
なかなか寝てくれず...。
上の子が眠りにつくまでずっと抱っこしているのも
重くて辛いです。
また下の子は置くと泣くので腕の中で寝かしつけて
私の体に密着させたまま一緒に寝ると起きずに
寝てくれますが最近、上の子が毎晩夜泣きで
抱っこを求めてくるので抱っこしようと下の子から
離れると下の子が泣き出して起きて
また2人の寝かしつけという感じで最近
夜になるのが恐怖です...。
皆さん、どのようにされているのか
教えて頂きたいです(>_<)
- m(2歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

mka
こんにちは😊
私はまず下の子達を寝かしてから別の部屋で上の子を寝かしてます。
下の子達を寝かしてる間上の子はドリームスイッチとか見てごろごろしてもらってます。
(そのまま寝てることも多々あります😥)
寝かしつけの時間が遅くなってしまったりもしますが、少しでも上の子との時間を取るためにこの方式にしてます💦
どの子も抱っこで寝かすのは身体が足りないので、抱っこで寝かすことはしません😔
泣いてもトントンや手繋ぎで落ち着かせてます。かわいそうかもですが😭
m
上のお子さんを寝かしつけている時に
下のお子さん達は起きないですか?🙄
ドリームスイッチ気になっていたところでした!
下の子を寝かしつけるまで
上の子が待てずに泣きわめくので
miさんの上のお子さんは
ちゃんと待ってくれているのは
凄いです🥺✨
下のお子さんたちは双子ちゃん
なんてそれこそ寝かしつけれてるのが
びっくりで凄いです😖🙌
mka
下の子達は起きることはあまりないですが、
たまに泣きだしたら上の子にごめんね。と一言伝えて部屋に連れてきて抱っこしながら上の子トントンですかね😔
多分年齢もあるかもです💦
1年前と考えるとまだ出来なかったかもしれないです・・・
今はしっかり言葉を理解できてるので待ったりできるようになりました。
上のお子さんが抱っこで寝たいとなると、下のお子さんがどうにか抱っこなしでセルフで寝れるようになってくれたら少しはスムーズにいきそうですね💦
m
上の子と下の子がもう少し成長するまでの
忍耐ですね😖💦
コメントして頂きありがとうございました!
参考になりました☺️