

はじめてのママリ🔰
うちは裏起毛だめなので
長袖肌着と薄手のトレーナー
にしてます

みの
年少ですが、ウチもこの時期からは裏起毛着せてます🙆♀️
下のズボンも裏起毛です😆❤️

さおりん
最近特に寒い日は裏起毛のトレーナー着せてます
床暖房のため、ズボンは汗を吸いやすいようにふつうの裏起毛じゃない長ズボンを履かせています

姉妹ママ😆
裏起毛ダメなとこ多いみたいですね。
娘の幼稚園はなるべく厚着させないで下さいって言われてますが、裏起毛のトレーナーに裏起毛のズボンの日もありますし、下着をキルト生地やヒートテックにして、薄手のトレーナーに普通のズボンの日もあります😊
基本服は本人が準備するので😃
下の娘は年少です😁

ジジ
関西なので下の子は半袖肌着に裏起毛じゃない薄手のトレーナーです。
上の子は半袖肌着に長袖の体操服です。

まゆ
半袖肌着、裏起毛トレーナー、スモック
下はタイツに指定の体操ズボン(短パン)です!

煌
北風が強くなくて天気の良い日など最高気温が14℃とかの時はタンクトップか半袖の肌着にロンTに裏毛(起毛じゃない)トレーナーを着せて暑かったらロンTを脱いだりして調整できるようにしています。
北風が強く最高気温が10℃くらいの時はタンクトップか半袖の肌着に裏起毛のトレーナーを着せています。
子供は体温調節を上手くできないのでヒートテックや厚着のし過ぎは良くないみたいです。
裏起毛も肌に合わない子だとかぶれるそうです。
少し寒いくらいだと寒さへの対応力がつき、風邪をひきにくくなるそうです。
我が家は上が寒がり下が汗っかきなので「今日、汗かいた?寒かった?」と確認をして服装を決めました😊

ママリ
裏起毛持ってないです😆
裏起毛ではないトレーナー着てます✨
通園は体操服着てジャージ、レギンス履いて体操ズボン、アウターはフリース系着てます😆
お迎えの時窓覗くと半袖多いです🤣🤣
コメント