※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

兵庫県神戸市須磨区または垂水区でおすすめのこども園、幼稚園を教えてください。転勤で上の子を幼稚園かこども園に入れたい。年度途中の入園や垂水区、須磨区の激戦区、交通手段は自転車か車です。

兵庫県神戸市須磨区または垂水区のこども園、幼稚園
おすすめの園はありますか?
2月で3歳になる男の子と同じく2月で1歳になる男の子です。
今は保育園ですが、転勤を機に私が会社を辞め上の子を幼稚園かこども園に入れたいと思っています。
生活に慣れてきたらパートも探したいと思っているのでこども園にして、下の子も入れればと思っていますがどうでしょうか?
垂水区、須磨区は激戦区ですか?
年度途中の入園は難しいでしょうか?
おすすめの園があれば教えて欲しいです。

まだ家は決めてなく、垂水区か須磨区にしようと思っています。
交通手段は自転車か車です。

コメント

はじめてのママリ🔰

垂水区の子ども園に通ってます。
激戦区と言われてますが、うちの子の代はどこも定員割れでした。一個上は倍率やばかったので本当その年によるなぁと思いました。

垂水区が激戦区で須磨に流れるとかは聞いたことがあります。
バスもたくさん走ってるので、我が家はとりあえず近隣までバスが走ってるところから見学に行きました!
いいなと思っても通園が難しかったら意味ないので💦
立地柄、車通園禁止の園もチラホラあります。

ベビー、又は満3クラスからの持ち上がりが多いので出遅れるとなかなか大変と感じました。

  • ままり

    ままり

    車通園禁止の園もあるんですね😓ありがとうございます

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

垂水区で、今、年長の子がいます。
うちの子の代は、本当に激戦で、
保育園は0歳から入ってないと、よほど人気がない園以外は途中入園無理、
幼稚園でさえ、
プレに通ったり、優先枠がないと第一子入園は不可能に近い状況でした。
垂水区、西区、須磨区は、それぞれ園バスがあれば通えるところの選択肢が広がるため、
近いのに通えない、ということもありました。

幼稚園を選ぶ場合、ほんとに園によって特色が違うので、
リサーチ必須です!
預かり保育があると載っていても、
実際は預けてる人がほとんどいなかったり、
預かり時間が短かったり、
新入園の子は預かり保育の枠が確保できないなど、、、

キリスト教やモンテッソーリの園もあれば、
ヨコミネ式などもありますし、

伸び伸び系のところや、
がっちり教育!系のところもありますし、、、

一つ言えるのは、
職場ではなく、家から近いところのほうが、何かと楽です!

  • ままり

    ままり

    そんなに激戦区なんですね😓
    引越後にしっかりみに行くことが大切ですね😓
    ありがとうございました!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

垂水区のこども園に通っています。
フルタイムで仕事をしています。
園によって激戦かどうか変わってきます。
上のこの時はほんと激戦でした。
年少さんから入られるのであれば、途中入園可能なところもあるかもしれません。
手当たり次第連絡し、見学されていくのがよろしいかと思います。