※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

皆さん食費は月いくら位ですか?(外食込み)我が家は旦那➕私➕息子➕時々…

皆さん食費は月いくら位ですか?(外食込み)

我が家は旦那➕私➕息子➕時々実家の家族全員分

私の実家に住んでいて女しかいないのでそこまでご飯沢山食べる訳では無いので家族分を作ってもさほど値段が上がる訳では無いのですが、普通の3人家族さんよりは食費がかかるのは分かるのですが、だいたい3人分だとしても食費が月8万は必ず超えます。ママリや他のSNS等で月3万!だと見ると、一体何食べてるんだ💭何をどーしたら3万に収まるのか…全く分かりません。

どうしても譲れないご飯の条件的なのがありまして、
お肉は国産しか買いません。
あまりおやつをあげたくないのでフルーツを沢山買います。

国産のお肉と言ってもめちゃくちゃ高いお肉買う訳ではなくまぁ外国産のものよりは少し高いかな位のお肉です。

やはり、月の食費を落とすためには妥協しなければならないですよね…
そもそも物価高騰がかなり来てる気がします💦

みなさんもやはり1年前ぐらいから比べると食費の値段上がりましたか?

節約術があれば教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちは4人で5万ですが、やっぱり1万くらい上がりましたね😓

我が家は国産とか全く気にしてないので中国産の冷凍野菜とかも買うし、外国産のお肉も安いときに買いだめして冷凍してます😂
フルーツもいつも安いバナナは常に買うけど、それ以外は季節のフルーツをたまに買うくらいでたくさんは買いません💦

必ず国産、果物たくさん買う
となると普通に8万超えると思います💭
こだわりないなら減らせると思いますが…
少し値段高い、でもチリツモですしね。。

家族分で3万とかの人は相当傘増し料理だと思います🤣
餃子する時にはんぺんとか春雨入れてみたり、もやし刻んでチャーハンに混ぜたり、3人分なのに鶏もも1枚しか使ってなかったり…笑

ダッフィー

外食込みで6万いくかいかないかくらいです☺️
以前はもっとかかってましたが
最近スーパーを変えました☺️
1週間まとめ買いで、4千円くらい安くなりました🤏

はじめてのママリ

外食込みだと10いきますね💦
フルーツ嫌いな子供達なのでフルーツあまり買ってないのに…😂😂
1年前に比べたら月5000〜1万くらい食費(外食抜き)あがりました😣

k

我が家も4人家族で8万くらいです😅
国産のお肉と、牛乳は譲れず、みかんといちごの季節はお金が飛びます💸

1週間分値段決めて買いだめしてそれ以外追加で買わなければきっと節約出来るのは分かってても私には難易度が高いです😂

はじめてのママリ

我が家は3人家族で外食込みの6万くらいです!
私使いすぎかな?インスタ界隈では3〜4万で済んでるのに😭💥と日々悩んでいたので安心しました💖笑

deleted user

うちは外食込みで4〜5万くらいです!

ぴょん

インスタは非現実的で
キラキラな世界なので
ほぉ…ってくらいでみてます(笑)
3万です!とかのアカウントの
大半がアフェ、ポイ活とか推していて
フォローが多ければ多いほど
案件やポイ活への誘導などあるので
そういうのを利用しての金額だと思ってます😂

妥協できる部分と
できない部分もあるし
物価が上がってるため
節約しきれないのが現状です😭
海外産の物も上手く利用して
値下げ品も利用してますが
6000-8000円週にかかります。
以前は4000-5000円で済んでました。

さおりん

うちは3人で食費だけだと月五万から六万くらいかなー?と思います
日用品とおさいふ一緒で厳密に分けていなくて💦
うちもフルーツ良く買いますが、肉は豚と鳥がメインなので何とか収まってます
多分国産牛を多用するようになるとこれでは足らんなーと思います🤔
ここ一年位でチリツモではありますが月5000円から一万円くらい食費上がってると思いますね
パンとか高くなったなー💦

はじめてのママリ🔰

我が家は6万円です😆3万円以内の人ってふるさと納税でそもそもお肉買っていない人多くないですか😗?
我が家は絶対国産の、無添加調味料が必須です😂
食に関しては妥協してません☺️その分、収入を増やしました👍あとはフルタイムで働いたら、買い物に行く時間が減りました😂

はじめてのママリ🔰

家族4人で
8万くらいですね〜
お米は頂いてるのでお米代なし外食費込みの金額です。
クリスマスとかお正月があるので今月は大幅にオーバーすると思いますが