
4歳でイヤイヤ期になった子供について相談です。最近、何でもイヤイヤ言い、泣きわめき、物を投げたりします。構ってあげれてないから泣いてるのもあるかもしれません。4歳の子供はこんな感じでしょうか?
イヤイヤ期がなくて、4歳でイヤイヤになったって方おられますか?
上の子が最近なんでもイヤイヤって言うようになって、毎日泣かない日はないぐらいキィーキィー泣きわめきます。
よくわからない所でスイッチが入って、叩いてきたり物を投げてきたり、、
思い通りにいかないから泣いてるのもあると思いますが、構ってあげれてないからって言うのもあるんですかね?
4歳ってこんな感じなんですかね?💦
- 二児の母(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

m
娘はイヤイヤ期なかったです☺️
ほんといい子で、
弟ができて4歳くらいから
イヤイヤ期なのか、弟が出来て色々整理ができないみたい。なのか、はじめました🤣
あーこれかぁ、と笑
m
はじめました×
出始めました○
二児の母
うちもそんな感じです💦
構ってほしいとか、寂しいとかなんですかね?
m
もう絶対そうだったと思います🥲
今はそんなことなくなりましたけど
やっぱり生まれて半年くらいまではひどかったです😖
二児の母
うちは下の子が産まれてから徐々にって感じで、今がピークです💦
今頃から?ってあるんですかね??
最近、構えてなかったせいなんですかね?😣
m
そうなんですね🥹
4歳もまだまだやっぱり子供だし
自分をいっぱいみてほしい。
構って欲しいあると思います😭
二児の母
そうですよね😣
わかってるんですけど、泣きわめいたり意味のわからないスイッチでキレられたりするとこっちも感情的になっちゃって💦
そんな時ってどうしてました??
m
人間ですからね…
こっちもイライラしてきますよね😩
むかつくけど、一旦落ち着いて
ぎゅ〜してどうしたのか
どうしたいのか娘も落ち着かせて話してましたね😢
落ち着いてお話とかもできそうにないですかね??
二児の母
ですよね😣
イライラした後にやってしまったってなる毎日です😂
前までは感情的にならないように我慢してたんですけど、最近は叩いてきたり、外でも変なスイッチが入ったり毎日何回も泣きわめくので我慢できなくて😭
私も落ち着かないとダメですね💦
落ち着いたら、さっきは何が嫌やったん?って話ししたら言ってくれますが、
今まではそんな事なかったのに何がそんなに嫌だったのかがよくわからないです😣