※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
その他の疑問

新築した場合、年賀状に何か記入しますか?このご時世なので、あまり目立…

新築した場合、年賀状に何か記入しますか?

このご時世なので、あまり目立ちたくないというか、妬まれなくない、(妬まれるほどの生活をしておらず現実は質素なのですが、夢だったマイホームを夫婦で計画してやっと建てて、表向きは羨む人もいるのかなと)ので、小さめの表示で、

「引っ越ししました」がいいのか、

「この度新居に移転し、心新たに新年を迎えました。宜しくお願いいたします」
がいいのか迷っています。

それとも何も記入しない方が控えめですか?
記入しないのも礼儀ないかなーと💦
こちらに投稿してみました。

毎年会えない人にも付き合いで年賀状送るのが続いているので、ネタがなくて年賀状に子どもの七五三とかの写真載せたらどうしても華やか系になってしまいます。
それで子どもいない友達から毎年電話で「幸せそうでいいね☺️」なんて言われるんですが、実際毎日ズタボロで心も病んでるし子どもも言うこと聞かないしその他子どもの悩み、夫婦喧嘩や将来のことなど悩みは尽きないし、私からすると正直友達のほうが、スキルもあるキャリアもあるでキラキラ輝いて見えるし、役職も就いていて羨ましいです。
けど年賀状だけで幸せそうに見えるのなら、新築ですらそうですよね😱

雑談になっていきましたが、
同じご経験のあるかたコメントください😅

どう記入すべきかコメントやアドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

ほし

「引っ越ししました」だけにすべき

ほし

「この度新居に移転し、心新たに新年を迎えました。どうぞ宜しくお願い致します。」にすべき

ほし

その他の文書にすべき

ほし

何も記入しなくていいと思う

ママりん

引っ越しましたにいいね♡しました。

引っ越した事書かないと、住所が前のままでアップデートされない人沢山いると思います☺︎
住所までいちいちチェックしないので💦

  • ほし

    ほし

    コメントありがとうございます😭
    ですよね💦やっぱり住所変わったことだけでも気付いてもらった方がいいですよね。
    ありがとうございます😊
    ご自身の時もそうされましたか?

    • 12月17日
  • ママりん

    ママりん

    すみません、私は高校生の時に年賀状書くの面倒でやめたんです😂
    引っ越した事はSNSで書いたので知りたい人だけは教えてー!って聞かれて終わりました😓

    • 12月17日
ほし

いいねありがとうございます!!
具体的に理由をお聞かせ頂けると嬉しいです!!

deleted user

この度新居に~の方にいいねしました!新年の挨拶にはこちらの方が合っていると思います✨