ユーカリ
来年小学校に入学します🎒🌸
ランドセルはイオンで9月頃購入しました!配送は2月です!
本当はランドセル展示会行きたかったけど日程合わずで行けてません💦
行けるなら展示会行って買ったらベストだと思います😊
イオンで買った理由はWAONポイント付くのと商品券5000円分貰えたからです(笑)
はじめてのママリ🔰
保育園から色々もらってきたので見てましたが全く分からず。
実際に見に行って本人の希望を聞き実際に背負わせてみて決めました😊
予算外のものを選ぼうとした時は違う方が…と誘導しつつ😂
背負ってみるのは大事だと思います😃
背中が痛いと言ったものもあったので。
下の子今年中さんですが、もう本人はピンクかラベンダー色だと心に決めているようです😂
退会ユーザー
色んなカタログを保育園から持ってきてましたが、結局は店舗に行ってからってみてになりました⭐️
5月のゴールデンウィークに買いました⭐️
咲や
ネットでランドセル比較サイトを検索してみてください
工房系のサイトが色々リンク貼ってありますので、それを見て気に入ったデザインがあればその公式サイトから資料請求をして下さい
①子供のこだわりが強い場合
子供の希望のデザインに当てはまるランドセルを探す
②子供は特にこだわりがない、親がこだわりたい
親が候補となるランドセルメーカーを2社位に絞り、そこから選ばせて下さい
2社位なら回るの楽なので😅
ランドセル合同展示会とかもありますが、ある程度指針を決めておかないと、結局決まらないということになる可能性もあります😣
小一の息子のランドセル、私が2社に絞った上で、百貨店やイオン等色々見て回りましたが、息子が選んだのは、候補の中の1社でしたね😅
マッシュ
ネットで「ランドセル 人気」とかで検索かけて、気になる所は今年の年明けぐらいから片っ端から資料請求しました🎒
春頃から展示会に行って、実際に背負わせたり見せたりして本人の希望を絞っていって、最後に行った展示会で娘が一目惚れ、ネットで購入って感じです😊
5月下旬頃に頼んで、先月届きました!
人気の所だとこの頃には売り切れてるものもありました💦
女の子だと色もとにかく沢山あるので、資料請求の時点である程度色や形、刺繍の有無なんかの希望を子供とすり合わせておくといいと思います!
ひみ
ラン活というほどやってないです😂
たまたま羽倉の店舗が近くにあって、もうそこでいいよね、いろいろ見たら決まらないしね、となりました🤣男の子なので黒一択だったので(笑)
年明け買っても間に合うよなと言ってましたが、息子がこれ!と決めたので夏休みに買いました!まだ届いてないですが😅
一応ママ友に聞いたところ、生田鞄や土屋鞄は人気みたいです!
ただ女の子の人気色のラベンダーなどの色は1年前から予約する方もいるそうです😳
はじめてのママリ🔰
ランドセルなんて何でも大丈夫です🙃
世の中がラン活ラン活脅すのやめてほしい⋯
イオンとかで売ってるのでお子さんが気にいるデザインのもの何買っても失敗したとかなりません。
使い始めたらただのでかいカバン。どんな可愛いの買ってもどうせ1年生は学校から配られた黄色いカバーつけるし使い始めて2週間もしたら扱いも雑になります🙃
強いて言えば軽くて容量の大きいものをおすすめします。
本革の質とかツヤとかどうでもいいです🙄
mama
ラン活って言葉は
最近知りましたが
実際なにするの?って感じで
イオンで割とすぐ決まりました✨
そのときキャンペーンやってて
少しだけ安く買えました。
年長の夏までには決めた方がいいと
聞いたので夏前に決めました!
幼稚園からたくさんカタログ貰いましたが
参考程度にちらっと見たくらいです。
ママ友さんの子は
こだわりが強く展示会やら
色々行ってやっとブランド物の
高いやつ買ったって
聞いてちょっとびっくりしました😅
みるく
まとめての返信すみません💦
たくさんの方にお返事いただけて嬉しいです!!
そして、そんなに気張らなくていいことが分かりました😂!
春になったらゆるく絞りつつ店舗行ってフィット感見て決めたいと思います!
ありがとうございました❤️✨
コメント