

あきすけ
4〜7月の年収103万以上なら来年度の住民税の金額に影響するので控除はするかな。
103万未満なら年末調整すれば払い過ぎた所得税は返ってきます。
保険料控除は返す税がないので還付ないかと。
間違ってたらすみません😂
あきすけ
4〜7月の年収103万以上なら来年度の住民税の金額に影響するので控除はするかな。
103万未満なら年末調整すれば払い過ぎた所得税は返ってきます。
保険料控除は返す税がないので還付ないかと。
間違ってたらすみません😂
「育休」に関する質問
夫と喧嘩しました。100パー私が悪いです。 私は育休ですが、家事と育児を夫と分担しています。 夫は平日のゴミ出し、休日の昼夜料理(ヨシケイのカットしたやつ)、昼の離乳食を食べさせてくれています。 夫は平日朝早く…
歯科衛生士ママさんに質問です。 育休明け自分が働きたい時間(平日午前中)と医院の働く人がほしい時間(平日5時以降や土曜日)が合わず、やも得ず退職した方いますか? 自分はその歯医者で復帰したかったけど 時間が…
リスク管理ができてない私が悪いですが少し気持ちを吐かせてください。。 3ヶ月の息子がいる3人家族です 旦那は初めての出産育児のため3ヶ月の育休をとってくれました。旦那はリスク管理ができてテキパキ行動できる人で…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント