※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tantan
お仕事

保育園お迎え時間や正社員への転職時期について悩んでいます。正社員のメリットや子育てとの両立を考えています。

みなさまにお聞きしたいことが二つあります。

①フルタイムワーママの皆様はお子様の保育園お迎え時間何時くらいですか?
②パートから正社員になった方は、お子様が何歳くらいの時に正社員になりましたか?


現在23歳です。
来年度4月の入園に向けて、就活中です。
希望を出した園は全て延長保育可能で20時台まで預かってくれるのですが、それにしてもあまり遅いとかわいそうな気がして18時半くらいまでにはお迎えに行きたいな〜と思っていて…

しかし、私の希望職種は美容系で(免許があるため) 基本的に退勤時間が遅いです🥲
就活始める前は、時短正社員で働けたら良いなと思っていましたが実際話を聞いてみると、時短でも月の希望休は3日までしか出せないとか土日祝休み可能なのは月に2回までとか…結構厳しく。
旦那もサービス業なので夜遅く土日は基本的に休めません。朝は遅いので保育園の送りは旦那、お迎えは私の予定です。


時短正社員になるくらいなら正社員の方が希望休が増えるしボーナスも貰えるし役職もつくし良いよ〜って言われたのですが、そうすると早くても19時お迎え、下手したら20時まで預けることになるかもしれなくて、、
流石にその時間まで預けるのは心苦しくて、やはりパート雇用の方が良いのかな、、と悩んでいます。
しかし、若いうちに正社員として働いていた方が良いのか、子供が小さいうちは融通の効きやすいパートで働き、ある程度大きくなってから正社員になる方が良いのか、、

30歳半ばに正社員になるのも遅くないですかね?、


専門学校在学中に出産し、卒業してからずっと専業主婦で職歴がない為 一度は正社員として働いてみたいという気持ちがあります🥲

なんか色々まとまらない文章ですみません🙇
基本的にお聞きしたいことは最初に書いた2つですので、教えて頂けたら嬉しいです!!!

コメント

deleted user

①5:45くらいが大体ですね💡
今の部署移動する前は、6:30〜6:45くらいでした。

気持ち揺れ動きますし、悩みますよね🤔

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    大体18時台が平均なのですね!
    やはり正社員とパートだと待遇も違いますし一長一短で悩みます😓

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

①私はフルタイムが9時から17時なので18時には迎えに行ってます。
うちの保育園も20時までオッケーにはなってますが実際はみんな18時半に迎えにくるので延長保育はあまりやってないと言われました😅

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    そうですよね。保育園へ見学に行った際も園長先生が同じようなことをおっしゃってました😅
    基本遅くても18時半くらいですよね、、

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他に何人延長保育を頼んでるかによるみたいです。何曜日だったら20時までオッケーです、みたいな保育園もありました。
    もし20時まで毎日のように利用されるんだったら絶対確認した方がいいです。入園決まってからじゃ大変です💦

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

①17時半です。
②パートやったことないです。
正社も一年しかやってないです。
正社やってた時は子供二歳半がいましたが、シフト制で土日祝日のどれかは仕事、年末年始も仕事で
した。保育園の送り迎えもほぼできませんでした😓
今30代半ばですが、正社員業界によっては厳しいです。。だから、若いうちに正社員やってみたほうがいいと思います。
時短にするかは、家族でよく話し合って最終的にtantanさんがやりたいようにやってみるのがいいと思います😊

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    正社員だとシフトの融通は効かないですよね😓
    パートも正社も一長一短で…
    若いうちにキャリア形成して働き方調整できるくらいになれば良いんですが🥲

    家族ともたくさん相談してみます🥺

    • 12月17日